FREAKY 13 DEAKY

酔いどれの誇りと踊る熊へ

「小さいおうち」を観ました

2014-01-31 22:17:14 | 日記
山田洋次の恋愛ものをモチーフにした反戦映画。

カメラワークが小津風。

妻夫木君がとても良い……が最後のシーンが残念だった。あれは演出方法が悪かったと思います。「宛名のない手紙」のシーンです。説明をしてしまった…残念です。

倍賞千恵子のミステリアスな雰囲気と演技。演技の中に謎の雰囲気を漂わせる…画面に出てくる秘密のこと、あえて出してこない秘密のこと、あると思います。
大人の映画です。でも山田洋次の演出で生々しく画面には現わさない意図。

戦争に突入する高揚とした空気感。当時の日本に漂わせていた幸福感と不吉な予感…微かだけど不吉な何か…

ただ単純に戦争に翻弄された人を描くわけがない。なにか人としての箍(たが)が外れていく様な危うい雰囲気を醸し出してゆく…

とても長く生き過ぎたのッ!と泣き叫ぶ倍賞のセリフには共感。死ぬまで、棺桶まで持っていくつもりだった「秘密」をここまで持ち続けるのは辛すぎたのですね…

人間ってあるよね。誰にでもあるよ。「秘密」の一つ二つ。

人間の業(ごう)を描いているこの映画は山田洋次だからドロドロにならなかったのかも。
それも救いか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標「30本」

2014-01-31 22:03:29 | 日記
数がどうのこうのでもないのですが。

一応そんな風に設定するのが好きなので。

「30本!」

月に2~3本映画館で観るということはなかなかです。

計画立てて観たいものも吟味して気持ちも上げてとか色々あります。

大事なことは義務にならないこと。

辛くならないこと。

好きで始めたことがオカシクなっちゃう。

映画は心の栄養分。精神形成のビタミン。

お一人様でジックリ観ていきます。

淋しいやつ?

イイんです~。

現実逃避癖?イイじゃないですか~。

そんなの関係ないです。

自分が良ければイイんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする