FREAKY 13 DEAKY

酔いどれの誇りと踊る熊へ

今さら「ヒメアノール」観ました…

2017-02-28 10:11:05 | 日記
アカデミー賞再放送をWOWOWで観終わってから「ヒメアノール」やるっていうのでそのまま続いて。

吉田恵輔監督。主演 森田剛。濱田岳。ムロツヨシ。大竹まこと。


観終わった直後の感想。

「なんで封切のときに劇場で観なかったのだぁ~!不覚にも前評判は聞いていたのに!」

ノーマークだった。

甘かった(-_-;)


この映画の何が凄いのかといこと。

1.肝は日常生活描写の「静」と殺人シーンの「動」のコントラストとリズムだ。

2.物語が始まってしばらくしてからのやっと「タイトル」だ。この出し方で登場人物らと日常生活の「ズレ」が不穏な雰囲気で宣言された。

3.キャラクター造形。

「殺人鬼とイイモノ」の対比の拒絶。

殺される側の「善良なる一般市民」はここには一人もいない。

主人公も彼女もみんな何かしらの「脛に傷」持ちの人間だ。

やられる側が「清廉潔白人間」で定めない。

肝である、殺人シーン…これはどこが凄くて素晴らしいのかを書くのをためらってしまう。
それくらい書くのも憚るくらい良く撮れてる場面だ。

絶賛されている殺人鬼役の、森田剛。

監督は森田の狂気と色気と繊細さの見極めを知っている感じだ。

そしてなにより天性の素質とV6で鍛えられたあのバネだ。

出刃包丁をつかんでリビングを行ったり来たりピョンピョン跳ねながら刺し殺そうとするところは

恐怖のを突き抜けて笑ってしまう境地にまでいかせたている。

ムロツヨシの外見は完全にあの「宮崎勤」だ。

恐怖と笑いは紙一重。

これを上手く出したかったのだろうか。よく出ていると思う。

脛に傷あり、みんな欠点を持っていきているというのは全然好感が持てない主人公を見ても成功している。

壮絶な虐めと親友の裏切りによって壊れてしまい殺人鬼になった過程を見せつけられる。

みんながこういうモンスターを生ませてしまったんだぞという訴えが聞こえる。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッド・ピットの目利き

2017-02-27 18:55:51 | 日記
PLAN B はブラッド・ピットの制作会社だ。

そして彼が沢山の脚本や原作本の中から選択をして映画化していく。

「ムーンライト」が最優秀作品賞受賞した。

「それでも夜は明ける」

以来の2度目の作品賞受賞だ。

「マネーボール」も素晴らしい作品でした。

B・ピットはただのハンサムな俳優だけではないことを証明してる。

トム・クルーズも作品の「色」は違えどプロデュース能力が抜群だ。

きっと優秀なブレインらも側近になってると思う。

今日のアカデミー賞の中継にメル・ギブソンの姿が見られて嬉しくなった。

受賞は逃したが、まあ既に獲っているからいいでしょう。

ライアン・ゴズリングは素晴らしい俳優になった。

「オンリー・ゴッド」や「ドライブ」でチョ~曲者を演じてたけど

この路線を少し休めて「LA LA LAND」で正統派も出来ること証明して見せた。

大好きな俳優の一人になった。

あ、またはなしがあっちこっちにいってしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いが成就する、しない?

2017-02-27 18:33:32 | 日記
成功するまで止めない、あきらめない。

思い続けていれば必ず気持ちが伝わる。

ひと昔前の自己啓発本の常とう句だったけど、これも一歩間違えれば危ない。

勿論、本に書かれた真意はそれとは違う。

成功したイメージをしなさいと…。

上手くいった結果を思い浮かべなさいと。

でもなかなかうまくいかないのが人の世だ。

これがリアルな人生だ。

負けもあり、また負けがあり、時々ちょっと勝ちもあり…

だいたい「人生勝負」は負け越しが実感するところだ。

ふて寝したくなるし、ヤケ酒したくなること多々ありだが

結局これが俺の人生なんだなぁ…と一瞬思えて


自分を笑えたら良しとする。

そうじゃないと人がそばにも寄れない「イタ~い男」になって齢とっていくことになる。

イヤだなそんなの。

だから注意深く世の中見て、出来るだけ苛立たず、騙されず、でも優しく、生きていければなと思う。

時々そう思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の爆弾と怖さ

2017-02-27 18:19:18 | 日記
愛情と言うのはもの凄ォ~く重いエネルギー体だ。

破壊力抜群だ。

だから愛情の方向、使い方が間違っていると受けた人間は壊れる。

愛情が深ければ深いほど効果抜群。

だから脳みそをうまく使って冷静に自分をコントロールしないとダメだ。

子供の夢を奪ったり潰したりしかねない。いやよくあることだ。

恋人を傷つけたりしてしまうことだってありうる。

だから。

人間は脳みそがあるんだから「心」だけにまかせずコミュニケーションをちゃんと考えてよく考えて

対処にないとダメだ。

良かれと思って、やるのが正しいとは限らないとか。

愛情が「束縛」になりかねないとか。

ドリームキラーになりかねないとか。

「愛情」は本当に慎重に扱わないと残念な結果になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無冠の男/松方弘樹伝」読みました~!(^^)!

2017-02-26 17:46:42 | 日記
特別ファンではなくとも魅力的に映るのはなぜか。

スクリーンで初めて観たのは小学生の頃、「野性の証明」だ。

高倉健と凄絶な殺し合いをやる。すっごく脳裏に焼き付いた。

あとは…「元気が出るテレビ」でビートたけしとの絡みだ。

時代劇もそれほど観てなかった。

しかし今年の一月に亡くなって映画雑誌で振り返りを読んでいきとても興味が湧いた。

昭和の映画スター。

「仁義なき戦い」でブレイクした俳優という印象とか…

酒豪で豪快な生き方をした最後の映画俳優。

でも、仕事に関してはとことん全力投球。

天賦の才能と仕事に対する真摯な態度が生き残っていけた要因だというのが読んでいて分かった。

役作りの考え方や姿勢は、あの高倉健とアプローチは全く違うが相当なものだというのも感じた。

俳優は画面に出てくるものが全てだとすれば、こういった裏話的なもので観て決めてしまうのではないだろう。

でも役者という仕事を愛していたのが凄く尊敬できるなと…

男って、いう生き物はやっぱり「仕事」でどんな背中を見せられるかなんだろうな…

つくづく自分を深く反省する次第です(-_-;)

私生活が破天荒でもいいという訳じゃない。

けど「仕事」を愛し、喜んだり傷ついたり裏切られたり儲かったり損したり…色んな経験してこそ人間的魅力が出てくるんだろうね。

俺の父親と同世代なんだよなぁ…感慨深いな。

読んでて元気が出る本。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする