御用原子力学者や電力会社や経産省らは原発での発電コストがkw当たり5~6円で最も安いと宣伝しています。
これはとんでもないマヤカシです。 あれは実績計算ではなくて、原発が有り得ない理想的稼働を続けられたとしたら・・・のモデル計算に過ぎません。
実際の原発はしょっちゅう色々なトラブルを起こして停止しています。
だから実績では石炭火力やガス火力や水力(7~8/kw)よりもはるかに高いコスト10~11円/kwです。
しかも、原発立地の地元への優遇交付金や厄介きわまる核廃棄物の処理費用や原発開発コストなどをこれに加えると17円ぐらい、今後安全対策を強化せざるを得ず、さらに高く付くようになります。
さらに福島原発を収束させるコスト、被害者への賠償金まで含めると20~30円/kwあるいはそれ以上になるでしょう。
原発は極めて高く付く発電方式に過ぎないのです。
米英仏中印などの国々では原発で生まれるプルトニュウムは核兵器の材料になるので、軍事利用を兼ねて原発を推進しているのです。
核兵器を造らない日本が米国のまねをしてどうする!!
太陽光発電などのコストが安くなるまでの当面の間はメタンを主成分とする液化天然ガスを燃料としたガスコジェネレーション発電が有力です。
発電だけでなく余熱も温水供給システムなどでフル活用するのでエネルギ-効率を90%ほどに高く出来、発電コストをもっとも安く出来るし、CO2排出も少ない。
この発電所は短期間で建設できます。 都市の地下でも建設可能で、消費地で発電と温水の供給ができます。
以前から六本木ヒルズの地下にも設置されていて自家発電用に使用されています。
なお、日本近海の海底に大量に存在しているシャーベット状のメタンハイドレートの層を採掘し、そこから減圧法でメタンガスを取り出す研究が日本で進んでいますが、いずれ実用化出来れば同じ装置でその国産のメタンガスを燃料に使えます。
これはとんでもないマヤカシです。 あれは実績計算ではなくて、原発が有り得ない理想的稼働を続けられたとしたら・・・のモデル計算に過ぎません。
実際の原発はしょっちゅう色々なトラブルを起こして停止しています。
だから実績では石炭火力やガス火力や水力(7~8/kw)よりもはるかに高いコスト10~11円/kwです。
しかも、原発立地の地元への優遇交付金や厄介きわまる核廃棄物の処理費用や原発開発コストなどをこれに加えると17円ぐらい、今後安全対策を強化せざるを得ず、さらに高く付くようになります。
さらに福島原発を収束させるコスト、被害者への賠償金まで含めると20~30円/kwあるいはそれ以上になるでしょう。
原発は極めて高く付く発電方式に過ぎないのです。
米英仏中印などの国々では原発で生まれるプルトニュウムは核兵器の材料になるので、軍事利用を兼ねて原発を推進しているのです。
核兵器を造らない日本が米国のまねをしてどうする!!
太陽光発電などのコストが安くなるまでの当面の間はメタンを主成分とする液化天然ガスを燃料としたガスコジェネレーション発電が有力です。
発電だけでなく余熱も温水供給システムなどでフル活用するのでエネルギ-効率を90%ほどに高く出来、発電コストをもっとも安く出来るし、CO2排出も少ない。
この発電所は短期間で建設できます。 都市の地下でも建設可能で、消費地で発電と温水の供給ができます。
以前から六本木ヒルズの地下にも設置されていて自家発電用に使用されています。
なお、日本近海の海底に大量に存在しているシャーベット状のメタンハイドレートの層を採掘し、そこから減圧法でメタンガスを取り出す研究が日本で進んでいますが、いずれ実用化出来れば同じ装置でその国産のメタンガスを燃料に使えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます