日本の問題と解決策を考える

一石五鳥の地球温暖化防止策を考える
 
日本の真の活性化を考える  吉川忠雄

これって全くのムダでしょう・・・廃止になりそうな「もんじゅ」に9億円のストレステスト契約とは?

2012-02-13 13:20:38 | 日記
   報道によれば

<廃炉論議の「もんじゅ」、耐性評価に9億円 しかも随意契約>   2012年2月11日(土)20:18

 日本原子力研究開発機構が昨年末、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」のストレステスト(耐性評価)を、メーカー5社に発注していたことがわかった。

随意契約で発注額は計9億円にのぼる。もんじゅについては、廃炉も含めた国の見直し作業が続いている。

 もんじゅは2010年5月に14年ぶりに試験運転を再開したが、同年夏、燃料交換用の装置を炉内に落とすトラブルを起こした。来年度予算では、性能確認のための次の試験の費用は要求されず、再起動の見通しは立っていない。

同機構は昨年11~12月、2段階で設定されたストレステストのうち、全原発で義務づけられた第2段階のテストを3月末までに終えるよう、5社と計約9億円で随意契約を結んでいた。
・・・・・・・・・・・
この報道が事実とすれば「とんでもない!」話です。

そもそも、「高速増殖炉計画」そのものを「実用見込みもない危険でムダな計画」としてすぐ中止すべきで、廃炉論議の最中であり、そう決まる公算が大なのに・・・

そんな今の時期に、実験炉「もんじゅ」のストレステスト(耐性評価)を?・・・9億円もで契約? 

この官僚と原発研究者・技術者たちは、どう言う神経、どう言う金銭感覚?・・・で税金を使っているのでしょうか?

元々、危険極まる壮大にムダな計画を立てて実行して来た人たちですが、この期に及んでも、性懲りもなくムダの上塗りを企てているとは!


コメントを投稿