風防のダボを切り取った後、とにかくひたすら磨き続けます。
パイロットには例のレポート用紙の細切りで、シートベルト(みたいなもの)を追加しました。
ガンサイトのなんちゃってプロジェクターを塩ビの細切れで追加です(^^;。
なんやかんやで1時間近くここを磨いてたんですが、クリアになりません
しびれを切らし、枠を筆塗りして取り付けたのですが...枠もまだ塗り残しがあります。
曇りガラスとまではいえない?という程度で(泣)
キャノピー枠を塗ったついでに、そのまま機体のサンディング箇所を筆塗りしました。
主翼前縁の識別帯の周りも、「練習(ボケ防止?)」のつもりで筆塗りしてみました。
塗料の回り込みを恐れていたためでしょうか、無意識に筆先が塗り分けラインから離れて...
もう一度マスキングして塗ってみます、やっぱり筆で(^^;。
【続く】
パイロットには例のレポート用紙の細切りで、シートベルト(みたいなもの)を追加しました。
ガンサイトのなんちゃってプロジェクターを塩ビの細切れで追加です(^^;。
なんやかんやで1時間近くここを磨いてたんですが、クリアになりません
しびれを切らし、枠を筆塗りして取り付けたのですが...枠もまだ塗り残しがあります。
曇りガラスとまではいえない?という程度で(泣)
キャノピー枠を塗ったついでに、そのまま機体のサンディング箇所を筆塗りしました。
主翼前縁の識別帯の周りも、「練習(ボケ防止?)」のつもりで筆塗りしてみました。
塗料の回り込みを恐れていたためでしょうか、無意識に筆先が塗り分けラインから離れて...
もう一度マスキングして塗ってみます、やっぱり筆で(^^;。
【続く】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます