気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

ひったくり逮捕、韓国籍の男を不起訴処分だって。なぜ不起訴なのか。なぜ記事にするのか。。。。よくわからないわ。

2019-03-28 23:42:56 | つぶやき

ひったくり逮捕 韓国籍の男性を不起訴処分

女性のカバンから財布をひったくったとして逮捕された韓国籍の男性が不起訴処分となった。

東京・台東区の路上で先月16日、女性のカバンから財布を盗んだとして逮捕された韓国籍の会社員の男性について東京地検は28日、不起訴処分とした。

東京地検は不起訴の理由を明らかにしていない。
*************************************************************************************

また韓国人の犯罪ですか。
 
今日は妻を殺害した講談社の社員が保釈だ、いや保釈は駄目だと、
 
これも韓国籍の男を巡る混乱がありました。
 
結局、東京高裁が保釈を認めなかったんですが。
 
 
今度はひったくり犯が不起訴処分となったとの話。
 
こちらも犯人は韓国籍。
 
韓国籍には裁判所も検察も甘いんですか?
 
どこかから圧力があるんですか?
 
これも韓国籍特権ですか?
 
 
なんだかなあ、って思ったけど
 
でも、ひったくり事件を一々報道すのも変。
 
だってひったくり事件って毎日どこかで起こっている印象があるから。
 
被害額が大金だったとか、
 
被害者が重傷とか死亡したとかならわかるけど。。。。
 
その詳細が記事にないから、国籍で不起訴になったのか、
 
軽微な被害だったからか書いて欲しい。
 
 
ところで不起訴になる理由は3つあるらしい。
 
①被疑者に嫌疑なし、つまりここではひったくりをしていない。
 
②決定的な証拠がない
 
③事件を起こしているが軽度。または被疑者は反省している。または示談した。
 
今回はどれに当たるのか。。。
 
地検は不起訴の理由を明らかにしていない。
 
なぜ?
 
 
まさかとは思うけど、韓国籍だから不起訴にしたとか?
 
なぜ不起訴にした理由を言えないの? 韓国籍だから?
 
いろいろ考えてしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻殺害の講談社社員の保釈取り消し。保釈決定した地裁の裁判長にその理由を聞きたい。。。。

2019-03-28 17:40:12 | 呆れる

妻殺害1審実刑、講談社社員の保釈決定取り消し

 殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例だった。同高裁は検察側の抗告を受け、逃亡や証拠隠滅のおそれなどを再検討し、保釈すべきではないと判断したとみられる。

 朴被告は2016年8月、東京都文京区の自宅で妻の佳菜子さん(当時38歳)の首を圧迫し、窒息死させたとして、今月6日に実刑判決を受けた。被告側は無罪を主張しており、判決後に控訴。保釈も請求していた。

*************************************************************************************************

講談社の元編集次長、朴鐘顕被告に東京地裁が保釈決定をしていましたが

この決定を東京高裁が保釈を却下する決定をしました。

当然です。

地裁の裁判官がおかしいのです。

保釈を却下した高裁の裁判長は後藤真理子氏。

では保釈を認めた地裁の裁判長は誰?

韓国系日本人?

妻殺害で有罪の講談社社員、異例の保釈決定

読売新聞に名前が出ていました。

守下実裁判長。53歳です。 経歴はこちら ↓ 

http://yamanaka-bengoshi.jp/saibankan/2018/01/02/morishita45/

 

因みに保釈を却下した高裁の裁判長、後藤真理子氏。63歳。経歴はこちら ↓ 

http://yamanaka-bengoshi.jp/saibankan/2019/02/23/gotou35-2/

ちょっと情報が古いような。。。。

 

ところで保釈決定した守下地裁裁判長に殺人の被告に保釈を決めたのか聞きたいです。

殺人で実刑判決を受けた被告に保釈は「異例」だと言われています。

なぜ「異例」と言われるような判断をしたのか聞きたいです。

また地裁とはいえ、実刑判決の被告を休職扱いなのか、

なぜ懲戒免職処分にしないのか、講談社に聞きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国駐在日本企業は文在寅は信用できる人物ですか。嘘つき国家を信じるとは驚きです。

2019-03-28 16:48:47 | 韓国

日本企業、文大統領に「適切な措置」要請=両国関係を懸念

 韓国最高裁が元徴用工らの訴訟で日本企業に賠償を命じた判決を念頭に、韓国政府の対応を直接、文大統領に求めた形だ。 

**********************************************************************************

文大統領は韓国に駐在している外国企業と懇談会を持ったとか。

これは韓国への投資を呼び掛けるもので、

色々便宜を図るからもっと投資をして欲しい、

撤退しないで欲しいとの要望なのでしょう。

文大統領が韓国への投資呼びかけ 外資系企業と懇談会

韓国に進出している外資系企業の経営者を青瓦台(大統領府)に招いて懇談会を開き、日系企業を含む計56社の役員に韓国への投資を呼びかけた。

 

それにしても韓国に進出している日本企業がまだいるとは驚きです。

ただ自称徴用工裁判などで日本企業が敗訴しています。

下手したら不当に資産を取られてしまうのですから、日本企業も危機感を抱いているでしょう。

当たり前です。

だからこそ、ソウルジャパンクラブの理事長は文大統領に

「適切な措置を取られるとを信じている」と述べたのでしょう。

しかし、韓国を信じますか。

平気で国家間の約束さえも平気で破る国ですよ。

平気で嘘を付く国ですよ。

平気で他人に罪をかぶせる国ですよ。

そんな国に「信じている」とは、どこまでお人好しなのでしょう。

因みにソウルジャパンクラブのHPを見ると、韓国に進出しているバカな企業がわかります。

会員は家族も含めて多そうです。

色々サークル的な活動もしているみたいです。

http://www.sjchp.co.kr/about/organization.jsp

 

仕事とは言え大変ですね。

家族だけでも帰国させればいいのにと思いますね。

まだまだ朝鮮有事もいつ起こるかわかりません。

それに反日教育が徹底していますし、反日政策も酷いものです。

よくもまあ、韓国に。。。。。

そう思ってしまいます。

ただこれだけ多くの日本企業が韓国に進出しているなら

簡単に大使の召喚も言えなくなります。

しかし心を鬼にして大使の召還を含め、厳しい態度で臨むべきです。

口先だけでは何の効果もありません。

却って日本の反発はこの程度かと、益々図に乗るでしょう。

政府が動かなければ前に進みません。

次々報復措置を講じれば、日本企業も危機感を抱くでしょう。

まずは家族を帰国させ、そして企業は徐々に撤退し始めるでしょう。

日本企業は決断すべきですし、もっと危機感を抱くべきです。

韓国人を雇用しても碌な事はありません。

この先、何年か先に訴えられる可能性大です。

日本政府も韓国に進出している企業ももっと危機感を持ってもらいたいです。

大袈裟かもわかりませんが、日本の国益が掛かっています。

日本政府の制裁第一弾はまだかと待ちわびています。

これ以上、引き伸ばせれば韓国に舐められます。

もっと真剣に考えてもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻殺害で有罪判決の男に保釈決定? 高裁は保釈を認めるのか。

2019-03-28 11:03:09 | つぶやき

妻殺害で有罪 異例の保釈決定 講談社元編集次長 検察は抗告

講談社の元編集次長・朴鐘顕(パク・チョンヒョン)被告(43)は、自宅で妻を殺害した罪に問われ、無罪を主張していたが、東京地裁は懲役11年の有罪判決を言い渡した。

弁護側が保釈を請求し、東京地裁は27日、保釈保証金800万円で保釈を認める決定を出した。

これに対し検察側が抗告していて、28日以降、東京高裁があらためて判断を示す。

殺人事件で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例で、裁判所による保釈運用のあり方が議論を呼ぶとみられる。

*******************************************************************************

講談社の元編集次長が殺人で有罪判決を受けたのに保釈が認められたそうです。

普通有り得ますか?

在日韓国人だからですか?

講談社の元社員だからですか?※免職されず現在休職中らしい。

 

最高裁で確定していないので今後無罪になる可能性はゼロではありません。

しかし、それでも保釈しますか?

 

3週間前に東京地裁は懲役11年を言い渡しています。

38歳の妻絞殺 講談社元編集次長に懲役11年「していません、間違っています」

東京地裁は「抵抗されても頸部(けいぶ)を圧迫し続けて窒息させる危険で悪質なもの」と指摘

「危険で悪質」だと認めた同じ地裁が保釈決定するのですか。

記事にもあるように殺人事件で実刑判決受けた被告の保釈は異例だと。

保釈を認めた裁判官って韓国系日本人なのかと思ってしまいます。

裁判官は国籍条項が適用されるようですが帰化の有無はどうなのでしょう。

この保釈に検察が抗告しているので高裁がどう判断するかです。

 

ところでこの容疑者は有名人だったらしいです。

進撃の巨人を世に出した人物だったとか。※事件後担当雑誌の編集長が否定

また事件当時(2017年1月)徳間書店の記事にこの事件の概要が書かれています。

講談社エリート社員「妻殺害」逮捕までの焦燥言動!(1)社内でも不可解な現象が起きていた

講談社エリート社員「妻殺害」逮捕までの焦燥言動!(2)先々の引き継ぎを暗示する言動

子供が4人いるようですから、子供達が不憫で可哀そうです。

この被告が国外逃亡や自殺の可能性が無いとの判断での保釈なのでしょうが

保釈するにつけ何か条件を付けたのか、また常時誰かが監視しているのか等々気になります。

それにしても妻殺害で懲役11年は少なすぎると感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(水)のつぶやき

2019-03-28 03:55:40 | 拉致問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする