気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

撮り鉄の迷惑行為。何らかの規制が必要では? 事故が起こってからでは遅いです。 抑止の為にもモザイクは止めて欲しい。

2024-04-22 16:02:50 | つぶやき

 

 

橋下徹氏 撮り鉄の迷惑行為に「停車して、鉄道会社がちゃんと損害賠償を請求するくらいのことをやって…」

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が22日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。鉄道写真を撮影して楽しむ鉄道ファン「撮り鉄」の...

gooニュース

 

世の中には色々な趣味があります。

その一つが「撮り鉄」と呼ばれる走行中の列車を撮影する事です。

好きな人は堪らないのでしょうね。

運行状況を調べ、通行する時刻や場所とかも。

ただ、マナーを守っての撮影はいいのですが、迷惑になる事も多い様です。

駅構内での撮影で駅員との言い合いになったり、郊外での撮影では無断で畑に入り込んだり。

マナー違反も多い様です。

一歩間違えれば大事故になり兼ねません。

 

この方達は安全な撮り方なのでしょうか。⇩

 

こんな人もいます。⇩

 

もしも事故に巻き込まれたら損害賠償とかどうなるのでしょう。

当然、撮影者が悪いと思いますが、鉄道会社にもそれなりの賠償責任請求がありそうです。

 

で、いつも思うのですが、テレビでは不法行為している人にモザイク処理をなぜしているのでしょう。

確実に違法行為をしている人であってもモザイクをかけています。

逃走している犯人ならモザイク無しで報道すればすぐ見つかりそうですし。

 

他には今朝の「めざまし8」ではハマグリの密漁も取り上げていましたが、モザイク加工していました。

※めざまし8の動画が見つからなかったので同様の内容のANNニュース ⇩

 

こちらは密漁になると知らずに採っているいる人もいるかもですが、

記者から指摘されても採り続けたり、捨てると言いながら捨てなかったり。。。

 

Xではモザイク無しの事もあります。

しかしテレビこそ多くの人が視聴するのですからモザイク無しで報道して欲しいです。

そうする事で逮捕に繋がったり、抑止力にもなりますから。

テレビ局はモザイク加工をする基準を決めているのかもわかりません。各局合意しているとか。

でも今後、モザイク加工の基準の見直しをして欲しいです。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「虎に翼」主人公寅子の父親... | トップ | 【速報】高市経済安保相が靖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。