先日、初めてZoomに参加しました(遅っ!w)
その時、参加者のお一人がバーチャル背景を使ってたんですが
処理能力が追いつかないのか、動くと背景がブレたり
ノートとかを手に持って見せようとすると
背景が被ったりして上手く見えなかったりでした。
で、終わってから思いついたのが
よく記者会見とかで後ろにある市松模様のパネル。
検索したら「バックパネル」とか「バックボード」というらしい。
そんな訳で作ってみたw

用意するのは
薄手のベニア板(900mm×900mm)

B4サイズの色画用紙を4等分してB6サイズに


コレにラベル用紙に印刷したイラスト

を貼り付けます。

それともう1種類、名前を印刷したB6サイズの紙

イラストのを17枚、名前のを18枚それぞれ用意します。

ベニア板にB6サイズの線を引き

両面テープを貼ります。

最初に横方向から、両面テープの中央が線と重なるように

そのあと、横と重ならないように縦にも両面テープを貼ります。

全部貼り終えたら

一番上の方から交互に貼っていきます。

一列貼り終わったら縦の部分を剥がして貼ります。

次に下段横方向のテープを剥がして

2列目に進みます。

こうやって最後の列まで貼れば出来上がり♪
ズレたりシワが寄ったりしますが多少のモノは気にせずともOKですw
そしてこんな感じに使います♪

コレはサイズが小さいので背中にピッタリ付けないといけませんが
もっと大きく作ってみても良いかも。
リモートワークで自宅勤務の皆さんいかが?
ちなみにコレはプリントベニア板なので
裏返すとシックな木目調にもなりますw

コレでいつでもZoomバッチリOKです!www
その時、参加者のお一人がバーチャル背景を使ってたんですが
処理能力が追いつかないのか、動くと背景がブレたり
ノートとかを手に持って見せようとすると
背景が被ったりして上手く見えなかったりでした。
で、終わってから思いついたのが
よく記者会見とかで後ろにある市松模様のパネル。
検索したら「バックパネル」とか「バックボード」というらしい。
そんな訳で作ってみたw

用意するのは
薄手のベニア板(900mm×900mm)

B4サイズの色画用紙を4等分してB6サイズに


コレにラベル用紙に印刷したイラスト

を貼り付けます。

それともう1種類、名前を印刷したB6サイズの紙

イラストのを17枚、名前のを18枚それぞれ用意します。

ベニア板にB6サイズの線を引き

両面テープを貼ります。

最初に横方向から、両面テープの中央が線と重なるように

そのあと、横と重ならないように縦にも両面テープを貼ります。

全部貼り終えたら

一番上の方から交互に貼っていきます。

一列貼り終わったら縦の部分を剥がして貼ります。

次に下段横方向のテープを剥がして

2列目に進みます。

こうやって最後の列まで貼れば出来上がり♪
ズレたりシワが寄ったりしますが多少のモノは気にせずともOKですw
そしてこんな感じに使います♪

コレはサイズが小さいので背中にピッタリ付けないといけませんが
もっと大きく作ってみても良いかも。
リモートワークで自宅勤務の皆さんいかが?
ちなみにコレはプリントベニア板なので
裏返すとシックな木目調にもなりますw

コレでいつでもZoomバッチリOKです!www