先日、FBを見ていたらちょっと変わった形の草履みたいなやつが広告で出てた。
で、その「足半屋」さんというページに飛んで説明読んだら何かマラソンのトレーニングにも
良さげに思えたので、ちと高かったけど早速ポチッとw
それが昨日届きました♪
コレです!
「足半」と書いて「あしなか」と読みます。
江戸時代ぐらいまで普通に使用されてたみたいで飛脚も使っていたとか。
現在でも鵜飼の鵜匠さんが履いているそうです。
武士が戦闘時に使っていて「蒙古襲来絵詞」にも描かれているそうな。
機能性が高く足や身体にも良いようなので、しばらく使ってみようと思ってます。
履いた感じはこんな。
竹皮で編んであるので素足で履くとかなり痛いので足袋風靴下をはいてます。
が、それでも痛いw
それに鼻緒の辺りも痛いし、指が足半の外に出るので指まで痛くw
踵を着けて歩くので外で歩くときは踵も痛くなりそう…。
暫らくは部屋履きで試します。
裏は自転車のタイヤ?を貼り付けてあるので、耐久性はそこそこありそうです。
履きなれて、走れそうならビブラムソールでラン用を自作しようかな?www
で、その「足半屋」さんというページに飛んで説明読んだら何かマラソンのトレーニングにも
良さげに思えたので、ちと高かったけど早速ポチッとw
それが昨日届きました♪
コレです!
「足半」と書いて「あしなか」と読みます。
江戸時代ぐらいまで普通に使用されてたみたいで飛脚も使っていたとか。
現在でも鵜飼の鵜匠さんが履いているそうです。
武士が戦闘時に使っていて「蒙古襲来絵詞」にも描かれているそうな。
機能性が高く足や身体にも良いようなので、しばらく使ってみようと思ってます。
履いた感じはこんな。
竹皮で編んであるので素足で履くとかなり痛いので足袋風靴下をはいてます。
が、それでも痛いw
それに鼻緒の辺りも痛いし、指が足半の外に出るので指まで痛くw
踵を着けて歩くので外で歩くときは踵も痛くなりそう…。
暫らくは部屋履きで試します。
裏は自転車のタイヤ?を貼り付けてあるので、耐久性はそこそこありそうです。
履きなれて、走れそうならビブラムソールでラン用を自作しようかな?www