かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

おはようございます(12/9)

2012-12-09 09:12:16 | Weblog
曇りの熊本です。

結局、昨夜も午前様。

でも、そんなに飲んでないので大丈夫

今日はFBのお友達からのお誘いで、午後から何かのコンサート(クラシック?)

で、終わってからそのまま流れで、ちょっと早めのクリパ。

あ、交換用のプレゼント忘れないようにしないと

これで、3連チャンは終わり。

しかし、今日も寒そ~


では、今日も一日元気にヨロシク~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回富士山マラソン走行記(その7)~感動のふぃにーっしゅ!!~

2012-12-08 11:19:01 | マラソン日記
あと1km!

今のペースだと時間にすれば7~8分ほど。

沿道では地元の方、観光の方、ランナーの同行者、そして走り終わったランナーも声援を送ってくれます

そして、ついに道路を離れフィニッシュ地点の大会会場へ


ここからはこちらの映像をご覧ください!


いちごマン感涙のフィニッシュシーン!!





(つづく)






日本ブログ村に参加してます
興味のある方はポチッとしてね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(12/8)

2012-12-08 08:27:56 | Weblog
曇りの熊本です。

昨夜は0時を回ったけど、飲み過ぎることもなく今朝の体調もバッチリです。

今日は午後から日本コーチ協会熊本支部のイベント

その後は懇親会(忘年会)です。

きょう支部のイベントに参加すると先着12名様にオイラから富士山のお土産をプチプレゼントしますよ~

三種の地域限定キットカットのセットです



それ以降の方には霧島で買ったお土産をプレゼントしま~す

13:30~16:30まで場所は崇城大学市民ホール・会議室7で参加費1,500円です。

飛び入りOKなので、みんな来てね~

では、今日も一日元気にヨロシク~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回富士山マラソン走行記(その6)~なんだ坂こんな坂~

2012-12-07 12:57:11 | マラソン日記


ハーフを過ぎたけど、お腹が空いてること以外、身体には異常なし。

たぶん21.3kmのエイド、ここにも食べ物無い~


今回はタイムトライアルではないので無理せず走ってるから順調です。

ただ今回感じたことの一つに追い抜きのマナーが悪い人が多かったかな。

追い抜いて被さってくる人がいて、何回か足をぶつけました。

そのまま真っ直ぐ行けばいいのに何でワザワザ被さってくるかなぁ~。

まぁ、オイラもコスプレで迷惑かけてるところはあるのであまり言えんけど…



朝おはぎ2個とパン1個食べてから5時間あまり、お腹ペコリンコで走ります。



ここから先、トンネルのところまでが急な坂だから頑張って、と

嬉しいような嬉しくないような応援

このコースで唯一の難所です。



あの峠の向こうが西湖。


この坂の途中に22.8kmのエイドがあって、そこには「うどん」があるということでしたが

道路から入らなければならないので、もし無かったら時間の無駄だし、ガックリ感で精神面への影響も大きいし

何より、見たところたくさんのランナーがいるので諦めました。

そこから少し行ったところの神社。


ここら辺では坂のキツサに耐え切れず、沢山のランナーが歩いてます。

坂自体はそれど急な感じはしませんでした。

阿蘇カルデラとか経験してるので、これぐらいの坂なら走れないことは無いかな。

オイラも途中まで走って登りましたが、途中から歩いてしまいました。

お腹が減って力が出ないのです

「腹減った~。」「なんか食わせろ~!」とブツブツ言いながら歩いてました。

やっとのことで登りあがり、トンネルを過ぎるとそこには西湖が!



ここからはほぼ平坦。また走り出します。

25kmまで来ました。


27.9kmのエイドに到着。

やっとバナナがありました~

食べるのに夢中で写真とってな~い

三等分に切ってあるやつを3つ、つまり1本食べました。

もっと食べたかったけど、一度にたくさん食べるとお腹がおかしくなるかもなので我慢しました。

空腹感もひとまず落ち着き、少し元気も出ました。



次のエイド目指し走ります。



30km到達。ここからがいつもペースダウンするところ。


30.2kmのエイドにもバナナはありました。

おにぎりもあるよ~とボランティアの人が言ったので、バナナは一切れだけにして、おにぎりを探したけど無かった…

もう一度バナナ貰おうかと思ったけど、次々にランナーが来てるのでやめました。


オイラの後にも沢山のランナーがいたと思うけど、その人たちみんな食べられたのかなぁ~。

エイドにあったバナナ、そんなに多くは無かったけど。

これで、高速の渋滞でスタート出来なかった3000人以上の人がいたら、ここのバナナも無かったかもです。

芸能人とか呼ぶのにお金かけずに、こっちの方を充実させてほしいですね。


これ以降のエイドでもヴァームタブレットがあるぐらいで他にはなくて

1か所、「タケノコの里」が少しあったけど、バーゲンセール並みにみんなが取るので、あっという間になくなりました

オイラもかろうじて5~6個獲得。口に頬張りモグモグしながら走りました。




西湖を一周して河口湖へと向かう交差点に戻ってきました。



右折して、トンネルへ。



気温も上がり、体温も上がってるのでトンネルの中は涼しくて気持ち良かった。



ここからはさっきと逆で下り坂です。





さっきの神社のところまで戻ってきました。



4番目、35kmの関門です。


いわゆる35kmの壁に突入。給食が十分でないのが気になりますが、まだ体に異常はないし、大丈夫そう。


この先を右に曲がって、河口湖へ。


残り5kmの標識。ここから先は残りの距離が表示されます。


前方に何やら銀色の全身着ぐるみの人が。


最期の37.6kmの関門。これで完走はほぼ間違いなしです。


鹿?トナカイ?


この辺りから歩く人が多くなってきました。

35kmの壁にぶち当たっちゃったんですね。

あと4km。


あと3km。街中に近づき、建物が増えてきました。


看板が光って、分かりませんが40kmのポイント。


195m走って、あと2kmの看板。


河口湖大橋が見えてきました!あともう少しなのが実感できます。


そして、いよいよあと1kmの看板が!


応援のみなさんも沢山見えます!元気が出ますね。

あとひと踏ん張りでフィニッシュです!


(つづく)






日本ブログ村に参加してます
興味のある方はポチッとしてね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(12/7)

2012-12-07 08:47:48 | Weblog
晴れの熊本です。

今夜やから飲み方3連チャンです。

7連チャンの予定が諸事情により分割、飛び石の5連チャンに。

冷え込んできているので体調に気を付けていかねばです。

では、今日も一日元気にヨロシク~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(12/6)

2012-12-06 05:52:18 | Weblog
晴れの霧島です。



今日はお客さんのゴルフコンペに参加(^-^)/

外は寒そ~( ̄◇ ̄;)

また走り回りま~す( ̄▽ ̄)

では、今日も一日元気にヨロシク~(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(12/5)

2012-12-05 08:17:32 | Weblog
曇りの熊本です。

今日は仕事関係の忘年会に出席のため昼過ぎから鹿児島へ。

明日はそのままゴルフコンペです。

ここに行くと「あ~、年末だなぁ~。」と実感するのであります。

高速のトンネルは大丈夫かなぁ~

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回富士山マラソン走行記(その5)~天気晴朗なれど…腹へった~

2012-12-04 20:37:50 | マラソン日記
やっとスタートラインを越えて、道路へと出ました。



この辺は応援の方も多く、いちごマンへの声援も頂きつつ朝日の中を進みます。



目に入るのはやっぱり富士山!



またもや連続で撮っちゃいました





日が差すことで気温も少し上がり、体も温まってきたのでビニール袋を脱ぐ人が多くなりました。

歩道には脱ぎ捨てれたビニール袋がたくさん。

オイラも脱ぎたかったけど、この辺に捨てたら迷惑かもなぁ~と考え最初の折り返しのところで脱いで

係りの人に手渡そうと思いましたが、日陰はまだ寒いので、もうちょっと待つことに。

最初の折り返し


ここを左へ


乳ヶ崎南交差点を左へ(ボケボケですが…


この先に最初のエイドがあったのでビニール袋を脱ぎゴミ袋に捨てさせていただきました。

白鳥さんも走ってました~


ここは河口湖遊園の辺りかな?


8.9kmのエイドがあり、最初の給食もあったけど、まだ早いのでここでは食べませんでした。

ここで少し食べとけばなぁ…


トイレもスタート時点で行きたかったけど、我慢してここまできましたが

そろそろ行っとかないとマズイな、と思ったのでこの先の八木崎公園のトイレに入りました。

5~6人待ちだったので3分ほどのタイムロスで済みました。ここらへんが女性は大変ですよね。

トイレは大会側が「日本一トイレの多い大会だ。」と言っていた通り、ボランティアで使わせてくれるお店とか

沢山あったので、他の大会に比べれば待ち時間も短かったと思いますが、男性の立ちションが目立ちましたね。

これは、ちょっと…ですね


この辺りでは河口湖一周組(ゼッケンの色がブルー)も合流して走ることになり、ランネットのレポートとかでは

スピードの違うランナーが混在して危ないといった意見が載ってましたが

オイラが走っている頃にはどちらもスピードは同じで問題は無かったようです。



先の方に河口湖大橋が見えてきました。




13km付近。


標識写したつもりが写ってなかった。おそらく「河口三差路」


15kmまできました。このへんでかなりお腹がすいてきた


この先に16.4kmのエイドがあったのだけど、食べ物は何も無し

ヴァームウォーターももの凄く薄い。これはここだけでなく殆どのエイドで薄かった

最初、水か?と思うくらい。普通の濃さのは1カ所だけだったなぁ。

湖岸の道をひた走り。


紅葉がキレイです。





この辺は旧道を走ります(20km手前のトンネルだと思う)


やっと半分。


もうお腹ぺこぺこです。

このちょっと先に21.3kmのエイドがあったので、ここには食べるものがあるだろうと期待してたけど、無い!

オイオイ、勘弁してくれよ~

仕方ないので持っていたゼリー飲料でエネルギー補給しましたが、空腹感は解消せず。

まさか、このまま最後まで無い、ってことはないよなぁ~と不安がよぎります


(つづく)








日本ブログ村に参加してます
興味のある方はポチッとしてね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(12/4)

2012-12-04 08:41:09 | Weblog
曇りの熊本です。

やっぱり月初めはなんだかんだと忙しいです。

走行記もちょっと書けない状態

しばらくお待ちを~

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(12/3)

2012-12-03 08:07:44 | Weblog
晴れの熊本です。

今日は早朝出勤だったので眠い朝です。

月初めなので事務系の仕事が中心になりそうな一日です。

では、今日も元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする