かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

おはようございます(7/25)

2014-07-25 09:21:35 | Weblog
晴れの熊本です。

今日も暑いです

さっき少し外を歩きましたが、全身から汗が吹き出しました

これから先が思いやられますが、頑張って走らないと今月の目標達成が難しい。

日曜にLSDをやらないといけないかなぁ~

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回霧島・えびの高原エクストリームトレイルにおけるリタイア原因の分析と今後について

2014-07-24 12:54:38 | マラソン日記
なんか、大げさなタイトルですけど


今回、第二関門で制限時間に間に合わずリタイアとなったわけですが

そうなったのには理由があるはず。

終わって数日、色々と考えたことをまとめて次に活かして行こうと思います。


まず、フィジカル面から

一言で言うと、このコースを完走できるだけの能力が無かった。

何と言っても登りに対応できない。

登りに弱いのは以前からの課題ですが、阿蘇カルデラ以降、練習で距離はそれなりに走っていたが

ゆるい速度での走りが多く、坂道やウエイトを使っての練習をやっていなかった。

そのため、脚力が十分についていなかったと思われる。

それと、当日、体が重く感じたのは疲れがあったのかもしれないので大会直前の

コンディショニング調整に気を付ける必要があります。


次にメンタル面。

こちらの方の影響がより大きかった気がする。

上記の練習に関しても、ゆるい練習ばっかりやっていたのは気持ちが緩んでいたから。

最大の目標だった阿蘇カルデラ100km完走で少し燃え尽き感もあったかも。


それと何が何でも完走したいという強い思いが無かった。

当日は東京から従兄弟夫婦がうちに来て夕方からBBQすることになっていて

完走できるとしたら制限時間ギリギリになるので、それだと間に合わないので何となく気になってた。

実際、リタイアが確定したときも、残念という気持ちや悔しさよりも

「これでBBQに間に合うな」という思いの方が先に浮かんだ。

そんな状態なので、割と走れそうなところも頑張って走ろうとしてなかった。

これでは完走できないのも当たり前。

登りを中心とした脚力の強化と共にメンタル面もちゃんとしていかないといけませんね。




日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(7/24)

2014-07-24 05:56:19 | Weblog
晴れの熊本です。

夜中に雨がちょっと降ったようですが。

7/26(土)からDenkikanで上映される「人生はマラソンだ!」の上映時間が出てました

15:00~17;00と18:20~20:20の2回

う~ん、びみょーな時間帯だなぁ

月曜のメンズデーに行きたいところだけど

仕事が終わってからだと間に合わない感じ。

日曜に行くか…。

どなたかご一緒しませんか~

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(7/23)

2014-07-23 05:58:50 | Weblog
晴れの熊本です。

今日も暑くなりそうです

エアコンは壊れたまま放置プレイ中ですが、今のところは我慢できてます。

ま、昼間は仕事でいないからね

さて、どこまで行けるでしょうか?www

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(7/22)

2014-07-22 06:25:19 | Weblog
晴れの熊本です。

梅雨も明けて夏本番。

今日も暑くなりそうです

練習もキツイ季節となりました。

が、ここできちんとやっとかないとね。

何事も地道な努力が大事なのです。

と、自分に言い聞かせる

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回霧島・えびの高原エクストリームトレイル撃沈記

2014-07-21 11:43:52 | マラソン走行記
2014年7月20日に開催されました。

前日の16時頃に現地入り。

着いたとたんに土砂降りで、車から降りられず受付に行けない状態



雷もなってものすごい豪雨

明日は悲惨な路面状況確定です。

17時ごろ少し小降りになったので受付へ





今回の頂き物~♪



ラン友さん達とも会って、前夜祭パーティー





空にはビデオカメラ搭載のラジコンヘリも



パーティーでしっかり食べて、早めに就寝


翌日、目が覚めると既にスタート時間を過ぎている!

また、夢か?と思うが現実…。

あー困った~…というところで目が覚めました

手の込んだ夢だった



が、時刻は4:05

余裕はない、急いで着替えてスタート地点へ。



既にたくさんのランナーが集まってます。

私も水のチェックを受けて中へ。



ラジコンヘリもスタンバイ



そしてスタートしました!



最初は舗装道を走ります。

少し登った後はずーっと下り。



なんか足が重い

ここからトレイルへ



昨日の雨で滑りやすくなっています。

トレイルを抜け林道へ。



ここでブログにコメントを頂くテツノコブシさんと遭遇。

他にも沢山の方に声を掛けていただきました、ありがとうございました!


急ではないけど登りが続き、もういっぱいいっぱいの状態



6:50 ウォーターステーションに到着。





水はまだタップリあるので、ここは素通り。

また登りが続きます。

途中は良く覚えてないけど、8:30 第一エイドに到着。



ここでM尾さんと遭遇。

関門閉鎖まであと30分しかないので急いで補給して出発。

で、長い階段へと





みなさん、スイスイと登っていくけど私は何度も休憩しながらやっと登りました。



そして、また登り、栗野岳への登山道へ入ります。




ここから先は、写真を撮る余裕もないほどきつかったです。

何度も立ち止まり、GPS時計のペース表示が消えるほどのスローペース

途中、男性ランナーから追い抜きざまに

「ロードは速いですね。」と声を掛けられました。

正に、この言葉が今回のレースの全てを物語っていました。


コース上には目印のオレンジ色のテープが所々に付けられているんですが

他にも登山のグループが付けたピンク色のものもあり、ちょっと迷う分岐もありました。

特に集団から離れ、自分ひとりだと判断に困るところもあります。

で、登りと下りの分岐に来た時、下りの方に進んでいる二人組を見ました。

私としては登りの方が正解のような気もしつつ、不安感から一応下ってみることに

林道を横切り森に入るとトレイルが分からなくなり、周りを見ても

大会が付けたテープは見当たりません。

前を行っているはずの二人組の姿も見えず、しばらく立ち止まっていましたが

後からランナーが来る気配もなかったし、このまま進むと道に迷うと思い引き返すことに。

先ほどの分岐に戻り、登り側のテープを確認、やはり、こちらが正解でした。

コースを間違えた二人のことが気になったので、携帯で大会本部に一応連絡。

低山でも遭難の危険はありますからね。

往復600mぐらい?10分以上のタイムロスとなりました。

このあともほとんど登りで走れるところはなく歩くのが精いっぱい。

沢沿いの道は昨日の雨でぬかるんでシューズは泥だらけ。



この写真よりもっと酷い所だらけでしたが、あまりの悲惨さに撮るの忘れてました


もう次の関門には間に合わないかもな、と思いつつも最後まで諦めることはしません。

あとで後悔はしたくないので

やがて山を抜け、キャンプ場がある明るい林の中へ。

大会会場のスピーカーの声も聞こえてきました。

既にハイドレーションの水も飲み干していたので早く給水したい

やっと第二関門に着いた、と思ったら、ここからまた山登り

ここで精神面でかなりダメージを受けましたね。

直ぐそこに第二関門があるのに、離れて行かなきゃいけない、しかも登り!

残り時間はあと30分

どのくらいの登りで距離も分からない(GPS時計の距離表示ではとっくに関門に達している)

最後に力を振り絞って走り(歩き)ましたが、途中で関門時刻の12:00に…。

終わりました

そして14分遅れで第二関門に到着。



惜しかったな~と思いつつも、仮にここをギリギリで通過できても

おそらく第三関門でアウトだったでしょう。

今回のGPSデータ



今回のレースで自分が登りに極端に弱いことが再認識できました。

今後トレイルに挑戦するにはそこをどうにかしないと完走は無理でしょうね。

リベンジしたい気持ちもあるけど、しばらくトレイルはいいかな~




日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(7/21)

2014-07-21 06:23:17 | Weblog
晴れの熊本です。

筋肉痛の朝です。

昨日の霧島・えびの高原エクストリームトレイルは

第二関門でタイムオーバーのためリタイアとなりました

詳細はあとで書きますが、私にはトレイルは向いてないことが良くわかりました。

今後はロード専門で行きます!

ま、たまにはトレイルもやるかもですが

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(7/20)

2014-07-20 04:18:51 | Weblog
の霧島です。

今からトレラン行ってきま~す(^o^)/

では今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(7/19)

2014-07-19 06:44:28 | Weblog
曇りの熊本です。

今日は昼から霧島に向けて移動ですが、山は雨かなぁ~?

どんな状況であれ、今季最後のレースですから楽しんで走ろう♪

しかし、60kmって、ロードだとウルトラマラソンの範疇だな、とふと思うw

では、今日も一日元気にヨロシク~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇カルデラの写真入り完走証と記録集が送られてきました♪

2014-07-18 12:43:46 | マラソン日記


なかなかいい感じに写ってます

今回の記録を見るとやはり厳しいレースだったことが分かりますね。



100kmの完走率は68%

1/3がリタイア

今更ながら良く完走できたな~




日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする