今日の休みは、子供達も夏休みで習い事も何もないとのことなので家族サービス!嫁は仕事なので3人でどっか出かけよう。休みのほとんどを釣りに費やしているため、たまには子供と遊ばないとグレたら困るからね(笑)
で、娘にどこ行きたい?と言うと「釣り!」と言うので仕方なく!?釣りに行くことに(笑)ほんとはポインターが使えれば取り敢えずエンジンで走り回っているだけで喜んでいるのだがあいにくまだエンジントラブル中なので、確実に釣れる管理釣り場を探してみた。
すると家からすぐのとこに『芝川つり堀』という鯉をはじめとする淡水魚の室内釣り堀があった。料金形態はいろいろあるが『親子ペア3人』の3時間コースをチョイス。3人3時間で3000円+餌代ということなのでまあこんなもんかな?どこ行ってもそれくらいはお金かかるしね。
初めての室内釣り堀で少しドキドキだが、他にお客さんは数名だけなので気を使わず済みそうだ。早速受付でお金を払い練り餌を購入。プールは2つあるが手前は魚が大きかったりポイントになる魚が多いようで、奥のプールは小型の魚だが数多く入ってるとのことで奥のプールへ。

こんな感じのプールが2つの室内釣り堀!
子供たちに簡単に釣り方を教えて見ているとすぐに当たる!20cm位の鯉がイレグイだ!こりゃ後は勝手に楽しんでくれそうだなってことで超久々の練り餌を丸めての餌釣り!確かに入れるとすぐ釣れる(笑)が、全く引かない(^O^)合わせると何の抵抗もせずそのまますぅっとあがってくる。う~ん、こりゃつまらん!ってことでただ機械的にどんどん釣っていく(笑)。

相変わらず釣れないとすぐ飽きる小6のお兄ちゃんだが今日はよく頑張っていた。一番の収穫は自分で針を外せたこと(笑)まぁ、魚体には触れてませんが。
子供もいいペースで釣り上げていき楽しそうだ。しかしすぐに餌がなくなり追加で購入したが今度はうどんに。食いは練り餌に比べてメチャ悪いが餌持ちが全然いいので子供にはうどんの方が良さげだった。

この日もやっぱり小3の娘は釣りまくっていた!オヤジも大人気なくかなりな本気で釣りしたが娘より釣ってないかも!?客観的に見てもまじセンスがいい!
がっ、こんなプールの養殖鯉でも時合があるのか?スレてきたのか?はたまたお腹がいっぱいなのか?2時間が過ぎて残り1時間てとこで不思議なことに全くバイトがなくなってしまった<(ToT)>こんなことがあるんだ!そんな感じでラスト1時間はダメダメタイムで尻つぼみに終わったがまぁそれなりに楽しんでくれたようで良かった(*^_^*)
僕は何匹釣ったか数えてないが娘は30匹、息子は15匹位の釣果であった。いろんな魚が入っていたが釣れたのは子鯉とウグイ、金魚のみ。

途中からのノーバイトタイムでは本気をだすも全く手が出ず。ちょっと悔しい(笑)
帰ろうと駐車場に出ると、脇を流れるドブ川にカワセミが!こんなところにもいるんだ!ちと驚いた。そして夜には嫁も合流してこれまた近くの公園でホタルを見に行って沢山観察できた!埼玉って意外と自然が残ってるんだな、凄い!
で、娘にどこ行きたい?と言うと「釣り!」と言うので仕方なく!?釣りに行くことに(笑)ほんとはポインターが使えれば取り敢えずエンジンで走り回っているだけで喜んでいるのだがあいにくまだエンジントラブル中なので、確実に釣れる管理釣り場を探してみた。
すると家からすぐのとこに『芝川つり堀』という鯉をはじめとする淡水魚の室内釣り堀があった。料金形態はいろいろあるが『親子ペア3人』の3時間コースをチョイス。3人3時間で3000円+餌代ということなのでまあこんなもんかな?どこ行ってもそれくらいはお金かかるしね。
初めての室内釣り堀で少しドキドキだが、他にお客さんは数名だけなので気を使わず済みそうだ。早速受付でお金を払い練り餌を購入。プールは2つあるが手前は魚が大きかったりポイントになる魚が多いようで、奥のプールは小型の魚だが数多く入ってるとのことで奥のプールへ。

こんな感じのプールが2つの室内釣り堀!
子供たちに簡単に釣り方を教えて見ているとすぐに当たる!20cm位の鯉がイレグイだ!こりゃ後は勝手に楽しんでくれそうだなってことで超久々の練り餌を丸めての餌釣り!確かに入れるとすぐ釣れる(笑)が、全く引かない(^O^)合わせると何の抵抗もせずそのまますぅっとあがってくる。う~ん、こりゃつまらん!ってことでただ機械的にどんどん釣っていく(笑)。


相変わらず釣れないとすぐ飽きる小6のお兄ちゃんだが今日はよく頑張っていた。一番の収穫は自分で針を外せたこと(笑)まぁ、魚体には触れてませんが。
子供もいいペースで釣り上げていき楽しそうだ。しかしすぐに餌がなくなり追加で購入したが今度はうどんに。食いは練り餌に比べてメチャ悪いが餌持ちが全然いいので子供にはうどんの方が良さげだった。

この日もやっぱり小3の娘は釣りまくっていた!オヤジも大人気なくかなりな本気で釣りしたが娘より釣ってないかも!?客観的に見てもまじセンスがいい!
がっ、こんなプールの養殖鯉でも時合があるのか?スレてきたのか?はたまたお腹がいっぱいなのか?2時間が過ぎて残り1時間てとこで不思議なことに全くバイトがなくなってしまった<(ToT)>こんなことがあるんだ!そんな感じでラスト1時間はダメダメタイムで尻つぼみに終わったがまぁそれなりに楽しんでくれたようで良かった(*^_^*)
僕は何匹釣ったか数えてないが娘は30匹、息子は15匹位の釣果であった。いろんな魚が入っていたが釣れたのは子鯉とウグイ、金魚のみ。

途中からのノーバイトタイムでは本気をだすも全く手が出ず。ちょっと悔しい(笑)
帰ろうと駐車場に出ると、脇を流れるドブ川にカワセミが!こんなところにもいるんだ!ちと驚いた。そして夜には嫁も合流してこれまた近くの公園でホタルを見に行って沢山観察できた!埼玉って意外と自然が残ってるんだな、凄い!