戸面原ダム 2020年5月20日(水) 5:40~17:00
天気:曇り 気温:15℃ 水温:?℃ 風:1~3m 水位:減水260cm 水色:マッディー~スティン 状況:大きいのはアフター?
思えばもう7ヶ月も釣りに行ってませんね。。ということで久し振りに行って参りました(^o^)どこに行こうか悩みましたが、一応今年の初釣りなので(遅っ!!)絶対にデコるわけにはいきません(^_^;)
そしてこれだけ期間が空いているので、新規導入したタックルやルアーをいろいろと試したい・・というわけで確実に釣れる戸面原ダムに決めました(#^.^#)
いつも釣りに行く時は大体テーマを決めているのですが、今回は大物狙いでも数釣りでもなく、エンジョイフィッシングでもない、上述したように新しいタックルのお試しを何よりも最優先としました。
いつも『引っ越しかよ!』と突っ込まれる程大量のタックルを持ち込むT-REXですが、今回はさらに多めです。竿も絞りに絞って14本、ルアー関係もボックス3個ですf(^_^;)
でも本気モードでやるわけでもないので魚探レスです!ってか、あっても使い方わかんないし・・・ってか、前回の戸面原戦で配線が燃えたのまだ直してないので元々使えないし(;^ω^)
コロナの影響で暫く休業していた房総フィールドなので、平日にもかかわらず再開を待ちわびたアングラーで満員御礼でした。でもまぁなんとか釣れるでしょ!
まだ何度目かのフィールドだし久し振りの釣行なので他の人の釣りを観察してみると、朝からみんなスピニングでライトリグをシコシコやってますが!?(・o・;)ウソだろ!?スピニングなんて要らんだろ!?
というわけで朝はハードベイト用の新たなセッティングを試します。まずはクランクからはいると、はい、もちろん普通に釣れますね(^o^)プロップベイトでも釣れますが、そんなにスローなわけじゃないのですぐ引っ込めます。



いろいろと入れてみたけど、やっぱりよく釣れるのはいつものやつ(^_^;)

プロップベイトも今時期のお約束ですが、そこまでしなくても釣れそうだったのですぐに引っ込めます(^^)
お次は効率を重視してラパラのJ7でトップウォーターミノーイングを試すと気持ちよく水面が割れます!でも針がショボイのか(でしょうねぇ!)、結構バイトはしてくるもののなかなかフッキングまでは至りません。。

ラパラJ7は水面をクネクネさせてのただ巻きが基本ですが、今回は水面でネチネチさせているとドパッ!ときました!(*^^*)
針を交換するのも面倒なので、IKスピンジャークに変えると連発モードに突入です!いやぁ〜、釣れるとは思っていましたが、想像以上にいい感じです(#^.^#)なんと言ってもラパラよりも遥かに優れているのが、針がいい!(笑)だからバイトしてきても高確率で掛ります。







IKスピンジャークはいいですね!今まであまりショートリップのミノーで決定的なものはありませんでしたが、こいつは片腕になりそうです(^^♪
でも周りのライトリガーのみなさんもポロポロ釣っているので試しにスーパーグラブのジカリグをカバーに入れてみると、あぁ、ダメだコリャ・・・釣れすぎて話にならん・・・というわけでまたハードベイトに戻します(;^ω^)


やっぱりワームは強いですね。。サイズを問わなければかなり釣れそうです(^^;)
昼近くになるとバイトが減ってきたので、いよいよ今回の本命の!?スティーズAIRを投入です!で、インプレ等はまたいずれするとして、正直感動や驚きなんかはありませんでしたね。






ジカリグ、ジグヘッド、DSなんかを使いましたが、確かにAIRがあればフィールドや状況によってはスピニングタックルは必要ないですね(#^.^#)
まぁ確かに軽いものを快適に投げられますが、今までスティーズSVTWとスティーズCTにKTFスプールを入れていたので、3g以上あるルアーに関しては大差ないかなと。







ワームとリグで3g以上あればスティーズAIRのポテンシャルはよくわからずですた(^^;)3g切った辺りから凄さがわかるのかも。。
でもそんなフィネスな釣りをやれば無限バイトになってしまうわけで、8〜9割の人がスピニングタックルでやってますが、そりゃ釣れるでしょうね。。そこまでやらなくても釣れるのになぁ(^_^;)






ベイトタックルで釣っているので自分ではそんなにせこい気はしていませんでしたが、ルアーをよく見てみればせこさ爆発ですよねf(^^;)
て、スピニングは要らん!とか言っておきながら、新規導入のソリッドティップロッド2本を持ち込んでいたので調子をみます。う〜む・・・今までソリッドロッドのことをボロクソ言ってきたけど、この竿は悪くない・・・いや、むしろ良い!Σ(・∀・;)


気のせいかもしれませんが、同じルアー、ライン、シンカーを使っていても、なぜかスピニングタックルの方が食うような気がします!?ラインテンションの違い!?
これまで何本もソリッドロッドを使っては結局チューブラーに戻っていたけど、最近のソリッドはいいですね!こりゃ今までの考えを改めなきゃいけなくなってきましたねf(^_^;)


ベロベロのスピニングロッドは嫌いだけど、こいつはティップまで凄くシャンとしてる。でも曲がって欲しい時にはしっかり入り込んでくれるんですよね(#^.^#)
で、この2本のソリッドスピニングで3本ずつ、6本のバスをわずか10分程度で釣ってしまい、すぐに封印です。やっぱりスピニングタックルは釣れますよね(^_^;)でもまた新たな武器ができて、今後が楽しみです(#^.^#)


スピニングタックルを使えばまさに瞬殺!だけどもやっぱりベイトタックルで釣りたいのよ(^^;)
そして先日マイブームということで何回か記事にした某ワーム、やっぱヤバイわ・・・食いっぷりがハンパないって!どう考えても今の時代だからこそマッチすると思いましたが、ガッツリはまりましたね!


昔はそんなのなかったので試せなかったけど、今あらためてDSワッキーとかで使うとさらにこいつのポテンシャルの高さに驚きです!Σ(・□・;)
これにはスペシアルチューンを施してあるんですが、それも確実に効いていると思います。気が向けばそのうち記事にします(^^)それにしてもラパラ、スパグラ、このワームと、昭和丸出しですが、釣れるルアーはいつの時代でも釣れるもんです!(#^.^#)


先日自作したワッキーストッパー、これも想像以上の出来で、たった1本のワームでこれだけ釣ってもロストゼロでした!
お次はヘビーバーサタイルロッドを試したかったのでカバー撃ちをしてみます。でも減水していてゴージャスなカバーがあまりなかったので本領発揮!というわけにはいきませんでしたが、これだけ多くの人がいてもライトリグでやっている人が多いせいかガンガン出てきます!!(^^)!




減水でカバーは減っていたものの、その分魚が集中してついていたようです!(^^)!
ちょっと人が嫌がるような所に落としてやると高確率で食ってきます!当然そんな所は流行りの!?『吊るし』的釣りになるわけですが、この竿は魚が宙ぶらりん状態からさらにリフトアップしても全く不安がない程強い竿でした(^^♪高弾性すぎる竿にはない安心感ですね!(#^.^#)



引っ掛かりそうな所には怖くてルアーを投げられなかったT-REXですが、霞水系でのマット撃ちを練習してからはむしろ好きになってるぞ!?
とは言っても減水でカバーが少ないので、ライトなカバーなら軽めのジカリグでスイミング気味に攻めると効率がよく感じました。でもやたらショートバイトが多いのは、魚が小さい?ギル?アフターでまだ本調子じゃない?



以前はテキサスでやっていたところでも、最近はジカリグを使うことが多いです。動きはいいですが、シンカーが重いと食い込みが悪いこともあるのかな?
そんなこんなで大体やりたいことは試したので、残りは再びハードベイトです!でもいろいろと巻くもいまいち反応が悪い。。そこでジャークベイトにすると連発!最後気持ちよく締めれました!(^^♪

今回巻きはハマりませんでしたが、ラパラのシャッドダンサー、こいつには今後大きな期待が掛かりましたね!(^^




今日はIKスピンジャークが1番好反応に思われました。やっぱり動かして釣るルアーは面白いですね!疲れるけど(^^;)
というわけで今回は釣果よりも試したいことを優先したため、こんなような結果に終わりました。。やっぱり釣り道具なんて現場で実際に使わないとわからないことばかりですからね。でもまぁ7ヵ月振りの釣りのいいリハビリにはなりました!(^^;)
本日 ラージ:40cm以下×58本 total 58本
2020年累計 釣行回数 1回
ラージ :50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×58本 total 58本
スモール:50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×0本 total 0本
合計 :50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×58本 total 58本