近年、本当に気に入った竿は2本買うことも多いT-REXですが、さすがに3本買ったのはこれが初めてです(◎o◎)!そんな溺愛ロッドが、スティーズの631LFB-LM ライトニングⅡです(;^ω^)って、己で言うのもなんですが、こいつはタイニープラグ専用の特殊ロッドなのに、絶対そんなに要らんやろ!?

こんなん、なんぼあってもいいですからね!?
そうなんですが、以前記したように最初に買った1本はトリガーをカットしてしまったんですね(;^ω^)これってジャークベイトをハードに動かすにはとても気に入っているんですが、それ以外ではちょっと不満に感じることもあるんですよね。。

T-REX的にジャークはトリガーがない方がやりやすいんですが、巻くとなるとやっぱりあったほうがしっくりくるんですよね(^_^;)
特に右ハンドルで巻いて釣るにはやっぱりトリガーがあったほうがいいやん!というわけで2本目を買ったわけです。が、そのトリガー付きの竿に今使ってる左ハンドルのリールを乗せてジャークしてみたら・・・う〜ん、悪くない。。いや、むしろ良い(;・∀・)というわけでリールシートを交換しようか悩んでいました。


ジャークベイトにも最高!ハードベイトで最も釣っている竿は間違いなくライトニングⅡですね!o(^▽^)o
と、そんなある日、中古ロッドコーナーをぶらついていると、まさにライトニングⅡがあるぢゃないですか!!しかも、古い竿ゆえ程度が悪いものがほとんどなのに、こいつは良好!価格もリールシートを交換するよりも安い!?と思える程度だったのでソッコーでレジに持っていきますた(^_^;)
というわけではからずも3本となってしまったライトニングⅡ。。用途としてはスティーズAIRの右ハンドルでタイニープラグの巻物。同左ハンドルで動かして使う軽めのルアー全般。そしてトリガーレスはほぼほぼサブ要員になりそうですがライトウェイトのジャークベイトがメインパターンになる時用です。

というわけでジャーク用と巻き用で2本必要なわけですよ!?(;^ω^)
ふぅ〜・・・他にもたくさん竿があるのでこいつらが同時に3本ボートデッキに並ぶことはほとんどないとは思いますが、2本は本当に乗せておきたいと思える溺愛ロッドなんですよね(*^^*)まっ、シロートでこんな買い方するのはT-REX位なもんでしょうがね(;^ω^)



この日はアフター回復初期で、クランク専用低弾性ロッドで10連発程バラシ・・・からのクランクには柔らかすぎて使いにくかったもののライトニングⅡに変えたとたん50UP連発&バラシゼロ!竿によってここまで釣果が変わることを教えてくれました(≧∇≦)/