taimuのひとり言

毎日の生活の中で感じた事を 徒然なるままに・・・。

私の作り置き 6

2019-04-19 13:57:25 | 料理
作り置き いつも同じようですが…。



左端は 茹でほうれん草
その上が サーモンとあり合わせ野菜のマリネ
時計回りに
レンコンのきんぴら
ハッシュドビーフ
カボチャのポタージュ
チキンナゲット

サーモンマリネは 魚が食べたい!という娘の
リクエストがあったので。
冷蔵庫の野菜サラダの残りものと
スモークサーモンをマリネにしました。

ハッシュドビーフは コストコの
「プルコギビーフ」のリメイク。
コストコプルコギビーフは大容量なので
300〜400gぐらいに小分けにして
冷凍してますが それを解凍して
玉ねぎ1個の薄切りとバターで炒め
缶詰のデミグラスソースを1缶入れて
煮込んだもの。味付けは特にしていませんが
美味しいです。
子供用には ケチャップを足しても。
今回はコーン缶があったので入れてみました。
マッシュルームやしめじなど入れたら
もっと美味しい。

チキンナゲットは前回作って好評だったので。
コーンも入れてみました。

だんだん 私のレパートリーがなくなってきた!


私の作り置き 5

2019-03-22 14:02:18 | 料理
先週の作り置き



今回は買い足したものはありません。
全て 冷蔵庫にあったもので。

ツナ入りガーリックライス
厚揚げと長ネギの甘辛煮
茹でブロッコリー🥦
アスパラのベーコン巻き
チキンのクリーム煮
カボチャのサラダ
カジキマグロのスティックフライ

冷やご飯…いつもは ケチャップ味でドリア
とかにするけど ツナ缶とダメになりそうな
ニンニクを見つけたのでガーリックライスに。

ブロッコリーとアスパラはどちらも
2個あったので 全部使って。

カジキマグロ…私はフライが好きなので
今回は子供が持って食べられるように
スティック状にしてみました。
孫は喜んで 食べてくれました。

見た目もオシャレな感じにしたいけど
なかなか思う通りにはいきませんね。


私の作り置き 4

2019-02-18 11:58:14 | 料理
先週の作り置き



手前 左から 時計回りで

鳥ハム
鳥の照り焼き
野菜サラダ
茹でブロッコリー🥦
ミートボール
野菜スープ
肉じゃが風煮物

冷蔵庫に 鳥モモ肉が2枚あったので
1枚は今日の御菜で照り焼きに。
もう1枚は レンジで鳥ハムに。
どちらも 醤油と砂糖がメインの味付けなので
同じような味?かも。
私は鳥肉が苦手なので 味見ができません。

ミートボールは 孫用に。
合挽き肉に玉ねぎと人参のみじん切りを
たくさん入れ ハンバーグのタネと同じように
作り フライパンで 油を使わずに 少量の水で
蒸し焼きのようにして 火を通し
ケチャップ味にしました。
娘から脂っこくないものを…と
リクエストがあったのでさっぱり系の
ミートボールにしてみました。

ジャガイモ 人参 玉ねぎ しらたき
肉の代わりに油揚げ の煮物。

出来上がった料理を見たら
今回は醤油味が多かった!

私の作り置き 3

2019-02-08 12:42:26 | 料理
今回の作り置き



手前のちょっと焦げた焼き色の物…
手作り チキンナゲットです。
鶏胸肉を 細かく叩いて 下味をつけ
フライパンで揚げ焼きにします。
初めて作ったので 厚みとか 火加減とか
試行錯誤して完成。
でも 孫は 手づかみで たくさん食べてくれました。

他は
野菜スープ
あり合わせの野菜を 小さめにカットして
コンソメの素で 煮込んだだけ。

ドリア
残りご飯があったので ケチャップ炒めして
ホワイトソースを作り 炒めたご飯の上にのせ
チーズをトッピングしてグリルで焼きました。

メカジキの煮物
ほうれん草のおひたし

とにかく 小さい子が パクパクと
食べてくれるのを見るのは本当に嬉しい😊

私の作り置き 2

2019-01-28 13:31:31 | 料理
先週の作り置き



ハンバーグ
チキンクリームシチュー
レンコン 人参 のキンピラ
ほうれん草 ブロッコリー 下茹で
生野菜サラダ

アートフラワーの勉強会が長引いて
買い物をして 娘の家に着いたのが 17時頃。

それから 孫のお迎え。
夕食の準備…。大忙し。

ハンバーグは定番。
孫が大好きなので これがあれば 安心。
冷蔵庫に鳥肉が1枚あったので シチューに。
レンコンは サッとできる キンピラ。
葉物野菜などは 後で使いやすいように
下茹でして置くと 喜ばれる。

出来る時に出来る事をしてあげよう…
って思ってます。

私の作り置き

2019-01-14 11:51:55 | 料理
今年 初めて 娘の家を訪ねました。

夫婦で仕事をし 一人息子は保育園。
ほぼ ワンオペ育児 家事 の娘の窮状を みかねて
時々 手助けに行ってます。

主に 料理を中心に。



今回 作ったもの。
カレー
ハンバーグ
鶏胸肉とシメジの炒め物(玉ねぎソース)
人参シリシリ
キュウリの塩もみ
茹でブロッコリー

他に レタスとトマトを洗って切り
保存袋に入れて冷蔵庫に。

私だけのルール
娘の家にある物をなるべく使い切る
メニューにする事。
必要最低限の買い物しかしない事。
必ず 子供メニューを 加える事。

今回は ひき肉 じゃがいも レタス 塩 醤油
を買い足しました。

これで2〜3日 何とかなるかなー⁉︎

イチジクジャム

2012-10-07 21:29:55 | 料理


 今日は一日中小雨模様・・・

 やっとお天気になったのが夕方でした。

 お隣の庭で採れた イチジクをいただきました。

 いくつかは生でそのまま食べましたが 残りはジャムにしました。

 

 皮をむいてザクザクと切ったイチジク

 計ったら400gありました。

 

 砂糖をまぶして少し水分が出てきたら 弱火で煮つめます。

 砂糖はイチジクの20%(80g)ぐらいにしようかと思ったのですが、

 とりあえず50gにしてみました。それとレモン汁大1をいれました。

 どんどん水分が出てきて あくを取りながら、混ぜ続けます。

 かき混ぜたときに鍋底が見えるようになったら、出来上がり。

 ちょっと酸味がほしかったので、最後にもう一度レモン汁を追加。

 

 出来上がりは 甘み控えめ、ジャムよりとろとろな感じ。


 明日の朝、トーストに添えて食べるつもり

 楽しみで~す。

 

プルーンジャム

2011-09-18 23:13:21 | 料理


 残暑が厳しいですね。


 今年は自宅の庭でプルーンが20個ほど採れました。

 生でたべてみたら、シャキシャキとして食感は良かったのですが

 ちょっとすっぱ~い

 さっそくジャムにしてみました。

     

 プルーンの種を取り皮はつけたまま 細かく刻みます。

 正味300gだったのでレモン汁(大匙1)と100gの砂糖をまぶします。

 1時間ぐらいそのまま置いておき、水分が出てきたら 火にかけます。

 だんだん煮詰まって来たら 弱火にして 焦げないように木杓子でかき混ぜ

 好きな固さまで煮詰めて 出来上がり。

 ブルーベリーのようなジャムになるかと思ったら 

 とても鮮やかな赤いジャムになりました。

 とても美味しいジャムができました。

 砂糖はもう少し多めでも良いかも・・・。
  

簡単 チーズケーキ

2010-12-15 22:18:33 | 料理


  

 友人から「クリームチーズ」をいただいたので
 久しぶりで「チーズケーキ」を焼きました。

 家にある材料で ただ混ぜるだけ

 思い立ってから 一時間もあれば出来上がりますよ

 誰が作っても美味しい「チーズケーキ」です

  材料 ( 15cm丸型 )
   クリームチーズ   200~250g
   卵          2個
   砂糖         60~80g
   生クリーム     200cc
   薄力粉       大匙3
   レモン汁      大匙2

  作り方

   クリームチーズはレンジで1分ぐらい加熱して 柔らかくしておく。

   大き目のボールにクリームチーズを入れて 泡だて器でなめらかにする。
 
   材料に書いてある順番にボールに加え、
   そのつど なめらかになるまでかき混ぜる。

   焼き型にいれ 180度のオーブンで30~40分焼く。

   荒熱をとり冷蔵庫へ。

   一晩寝かせたほうがしっとりして 美味しい

   本格的な作り方ではありませんが、簡単で美味しいですよ。