taimuのひとり言

毎日の生活の中で感じた事を 徒然なるままに・・・。

「朝日さわやか寄席」

2010-09-16 23:24:44 | 日々の暮らし


 

 9月12日(日)「朝日さわやか寄席」(於水戸市民会館)に行って来ました。
 夫が落語ファンで チケットも自分で手配して私を誘ってくれました。


 前座さんの次が 三遊亭好楽師匠。演目は「小言幸兵衛」
 好楽師匠は「笑点」のレギュラーでピンクの着物の人です。
 私は「笑点」は見ないですが 顔は知っていましたよ。
 「小言幸兵衛」の話も知っていました。
 前座のすぐ後、ということもあってか さすが上手だな~なんて思ったら
 夫は不満な様子

 休憩をはさんで マギー司郎の「おしゃべりマジック」
 マギー司郎さんは茨城県出身だそうで・・・。
 だからあのおしゃべりが なんだかしっくりくるというか
 他愛のないネタばれの手品を小道具にした漫談
 でもホノボノとした語り口と会場のお客さんを巻き込んでの芸は
 テレビで見るより 面白かったです。

 最後は 私も楽しみにしていた桂文珍師匠「あこがれの養老院」
 とにかく「格が違う」って感じ。
 自分の年齢の話から始まって 同年代の歌手の話。客席も
 50代、60代のご夫婦が多かったので 自分達の青春頃時代の
 フォーク歌手達の話などは ウケにウケて最初から爆笑

 行方不明の高齢者の話もうまく取り入れ、ペイオフの話題まで入れて
 時事ネタ満載の創作落語。最初から最後まで笑いっぱなし
 文珍さんの話が聞けただけで 私は大満足でした。
 なるほど やっぱり文珍師匠に比べたら好楽師匠はかすんでしまいますね。

 文珍師匠は古典落語もお得意とか・・・・。

 今度は是非そちらも 聞いてみたいです。

 また誘ってね