北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

避難訓練

2013-11-21 18:15:06 | 日記
今日は、私の地区で初めて大規模な津波の避難訓練が行われた。
14時過ぎにサイレンが鳴り高専の3階に避難するとか書かれていた。
とにかく普段通りに過ごそうとウォーキングに出、よつ葉乳業のあたりまで来た時にサイレンが聞こえたので引き返す。

高専の前にはTVカメラ。全く緊張感のない数人ずつの年寄のヨタヨタした移動を撮っている。私も笑顔で撮ってもらおうかと思ったが、少しでも避難者らしくしないと使ってもらえないかも と思って真面目にヨタヨタ歩く。

校舎の前庭で名前の記入。これが順番待ち。
津波が来るのだから、声を枯らして誘導する人がいて校舎の高い場所へ避難させるのが先だと思っていたので、肩透かしをくった感じ。


「ここへ来るのに何分かかりましたか?」と訊かれたが5分程と答える。
これだって、サイレンを鳴らした時間と今の時間を比べれば良いので不要な質問だ。
前庭でとにかく待たされる。全く緊張感のないグダグダな集合体。
観光ツアーの方が添乗員というリーダーがいるのでしっかりしている。
とにかく、ヨタヨタした年寄が多いのだから、どんどん誘導した方が良いと思うのだが……待たされる。
多分、本当の津波なら、この時点で流されて死んでいる。


しばらく待って、やっと校舎へ誘導され始める。


グダグダな爺ちゃん婆ちゃんの集合体が階段を一歩一歩3階まで上がる。

何とか3Fに到達した所の廊下で大渋滞。先がどうなっているのか説明がないので、とにかく じっと待つ。
この年代の人たちはガマン強いのだ。私でさえ気分が悪くなってきているのに文句も言わずに立ち続けている。


名簿に記入した時に、「何分かかりましたか?」と訊かれたが、この3Fに上がるまで25分かかっている。
「25分もかかるのなら、阿寒町や空港の高台まで逃げることができるね」と
隣のおっちぉんと私がブツクサ云い始めたら同調者が次々出現。

その内、大行列の先頭付近にいた人が10人ほど戻ってきたので、どうなっているのか訊いたら「自分たちは帰って良いと云われた」とのこと。
どこかの教室に振り分けられるのかと思っていたら、突然校内放送で訓練終了を告げられた。
結局、避難場所は、3Fの廊下と云うことらしい。

またグダグダの行列が階段を下りる。

この40分程の避難訓練で得た教訓。
結局、高専に逃げたらマズイと云うことは理解できた。
車が運転できなくなった時は、半分諦めて高専に行こう。

運転ができるあいだは、自分の力で遠くへ逃げようと思った。