北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

進水式のように

2013-08-12 22:02:21 | 日記
今日は、骨折した足に付ける装具が完成する日。
土踏まずの部分に厚めのクッション材の入った装具を装着すると、骨折部に負荷を与えずに杖なして歩けるらしい。

マジックテープで固定して家の中で使用するものと、靴の中敷きとして外で使用するのを二種類渡されて何と約13000円。
(小さい声で言いますが、片足の分だけです・・・・ モグモグモグ)


7割は、後日保険で戻ってくるらしいが、それにしても高い。
骨折している間に、アベノミクスでインフレがすすんだのか??
とにかく文句の云える立場では無いので、素直に支払。

この装具を使用して、まだ完治までは1~2ケ月かかるらしい。
装着して立ってみる。ヨタヨタと数歩。
船で云えば「進水式」のようなもの。
TVのドッキリ画像で、進水式で海に出たとたん転覆した船があったのを思い出す。

つま先には、まだ力を入れることができないが、それにしても怖い。
一月歩かなかったので、骨が変形したのか、ジャンケンのグーの状態で歩いている感覚だ。
車椅子を病院へ返して、初めて歩いてヒョコヒョコと車へ戻る。

最初に市役所へ。7割返してもらう手続きを完了。

次に、蕎麦屋へ。久しぶりに奥様と向かい合って座り外食だ。

両足に履いた靴。


奥様とのランデブー(奥様は この状態で撮られたことを知らない)


盗撮ではないよ。

奥様の「えび天ザル」


私の「小町セット」丼には豚肉、温泉玉子、えび天、餅が入っている。


バクバク食べていると、奥様が「多すぎるから残しなさいよ」と睨むので丼の1/3ほど残した。

買物があると云うので、ジャスコへ。
広すぎて大変だ。店内に入るだけで疲労困憊。

痛みが出てきたので休憩しながら本屋へ。
それでも本を沢山買込んで満足。
特別に「優子様」のカバーを付けてもらった1冊は特に満足。


明日は、図書館へ行って、ラーメン食べて、コンビニへ行こう。
歩けることは素晴らしい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亮おじさん)
2013-08-13 17:44:49
やっと自由の身ですか!
でもまだ春採湖を歩けるのはずいぶん先のようですね・・
まぁ、無理をしないで頑張ってください
あまり左足をかばって歩くと、こんどは右に来ますよ
返信する
気を付けます (タブタブ)
2013-08-13 18:44:36
ひと月左足を使わない歩き方をしていたので、シーネが外れてもクセが治らない。
動く時は、無意識で松葉杖を探します。
立ち上がる時も右足1本で エイッと立つ。
今日、ラーメン屋へ行きました。
どんどん行動範囲が広がっています(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。