北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

多和平 (たわだいら)

2015-06-30 22:13:02 | 旅行


尾岱沼漁港にある土産物店の水槽では生きたエビが沢山泳いでいた



そして その横には茹で上がった北海シマエビ。



Mさんが買っていたので、土産にするのだと思っていたら、店内のテーブルに広げて「食べよう」と云うので御相伴。

実は、昨日市内のスーパーで安売りの「小」サイズを食べたばかりで、チマチマと殻を剥くのが面倒に思ったのだが、
この「大」サイズは身も大きい上に冷凍物ではないので旨い。


打瀬船を見られず気落ちしていたが これで元気を回復した。

このまま直行で帰ろうと思っていたのに方向転換。地平線が見られることで有名な開陽台へ向かった



背後の山以外 330度の地平線が見られると云う有名な場所だが、残念ながら天気がイマイチで遠くは霞んでいた。



後は釧路へ一直線でと思っていたら、多和平(たわだいら)の案内標識を発見。
ついでに寄ってみたら、これが大正解。



これぞ北海道と云う景色が展開。



羊さんが団体で走り回っているし、遠くには牛さんも見える。





晴れていたらと思うと少し残念だけれど、ここは かなりお勧め。



無事 MさんとRさんを送って自宅へ戻った途端に疲労が押し寄せた。

走行距離は釧路・札幌間に匹敵する360km
それにしても打瀬船が見られなかったのは残念で仕方が無い。

再挑戦するか・・・・疲れが取れてから考えよう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亮おじさん)
2015-07-01 12:51:19
長距離運転、お疲れ様でした
それにしても元気ですねぇ~!
打瀬船残念でした
実際に帆を広げて漁をしているところは、おじさんも見たことがありません
是非挑戦お願いします
たしか小さな遊覧船が出ていたような?

それにしても寒くて、嫌になりますね・・
返信する
亮おじさん (タブタブ)
2015-07-01 19:16:00
えっ、打瀬船を見たことがないのですか?
何度も別海へ行っていたようなので、絶対に見たことがあると思っていました。
私が撮った写真、打瀬船ではなくて 普通の漁船のようですね。
亮さんの写真見て 違うことに気が付きました。
是非見たいのですが 遠いですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。