タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

紅葉の山

2021-12-09 16:54:22 | 山歩きから
    

紅葉の山を歩いてきました。

こうしてみるとどこか遠くの山に行ったようですが、歩いたのはhigeさんの散歩コースである鈴が峰。

このような紅葉を楽しむことが主目的ではなくて、YAMAPの会費支払いの方法を教えてもらうために同道してもらったわけです。

紅葉の時期は終わったと思っていましたが、想定以上の紅葉を楽しませてもらいました。その写真の一部です。

    

    

    

    

このような紅葉を楽しみながら、、、、

    

    

鈴が峰の山頂に立ちました。いつ来ても広くて明るい空が迎えてくれます。正面に見えるのが安芸の宮島です。

このような風景を楽しんだあと西峰を通ってわが町のほうに下山しました。途中では山で出会った登山者とおしゃべりタイム。

    

ゴルフ場を眼下に見るビューポイント。山頂から下山まで、要所要所で安芸の宮島を見ることが出来ます。

    

西尾根から見るわが裏山、極楽寺山です。

それにしても良く晴れました。雲ひとつ見えない快晴です。最高の登山日和でした。

下山後ラーメンを食べ、higeさんの奥様に車で来て頂き、拙宅まで送ってもらいました。

教えて頂き、山を案内してもらい、おまけに拙宅まで車で送って頂く、まさに「おんぶにだっこ」の山歩きでした。

有難うございます。感謝、感謝です。

    

高圧線の間に見える小さな山が、50番鉄塔から見下ろす鈴が峰です。

へみたいな山だと冗談を言っていますが、実際に歩いてみると思いのほか良い山なのです。

でも、higeさんの顔を見るとまた冗談を言うだろうなぁ、、、、、。

以下はhigeさんから送って頂いた写真です

    

こうしてみるとタカ長も紅葉に負けていないなぁ。(笑)

    

山頂で登山者とおしゃべりタイム中のタカ長。

    

写真を撮ることに夢中のタカ長とトレランの若者。

    

わが裏山を前方に見ながら元気に下山。

いい写真を有難うございました。






    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする