タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

咲いた、咲いた

2023-03-24 14:59:43 | 山歩きから
    

仲間たちとの裏山歩き、いつもの駐車場のサクラが咲き始めました。

今にも降りそうな天気なので参加者は少ないだろうと思ったら、、、、、、違いました。いつものメンバーが集まりました。

    

    

サクラを見ながらスタート。タカ長はラストグループです。

    

山を歩きながらの話題には夏山の話もありました。もうそのような時期になったのですね。

心臓を修理したタカ長には本格的なアルプス登山は無理ですが、歩かなくても高度がかせげる山もあるので、、、、、

とか何とか考え、どこかへ行ってみたいような気がしました。

    

    

本日の主目的はこれです。荒谷林道でワラビ採りです。

これだけの目で探すので、思った以上に採れました。採ったワラビは花見のご馳走になるはずです。

    

その後はコーヒータイム。しかし、おしゃべりばかりしていたので写真はナシです。

そのコーヒータイム、トレランのミナト君が偶然通りかかったので、ひき留めて情報交換。

聞くところによると、今年は富士登山マラソンにエントリー出来たとか。テレビでも放送される大会なので、テレビカメラに向かってジェスチャーするように頼んだら、「そのような余裕はありませんよ」と言うことでした。

    

花は咲いたのに駐車場はご覧の通りした。

団地のサクラも咲き始めています。タカ長たちの花見は29日、今年はぴったしカンカンになりそうです。でも、皆さんは「花より団子」です。

    

今日の記録です。

荒谷林道でぼやぼやしていたら皆さんに遅れてしまいました。そのため帰りはマジメに歩くことになり、赤い線が記録されることになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする