高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

看板が傾いていた?

2009年11月21日 05時54分12秒 | ホームページ作り

ホームページの作り直しの作業で、妻の悦子と、ネット担当とかおるさんが、毎日、頭を絞って、パソコンに取り組んでいる。
トップページのイメージチェンジが大体終わり、一安心である。

今まで、トップページの看板が、少しはみ出た形になっていたのだが、それすら、どうすることも出来なかった。いや、気づいてはいたのだが、「まー、大した事は無いだろう」と思ってしまう感覚が悪かったのだ。

改めて、ページ作りを見直していくと、
今まで、全然、見えなかった事が、細かいところまで見えるようになって来た。

実店舗に例えて考えてみると、判りやすい。
正面玄関のお店の看板が、少し傾いていたにも関わらず、直そうとしていないお店、

窓ガラスが汚れたままのお店、
トイレが汚いお店、
店員が無愛想なお店、
商品陳列がダサいお店、
お店の中が暗くて、入りにくいお店、
ごみが落ちたままになっているお店、
電気が所々、切れたままになっているお店。
店員に活気が無いお店、

…… 

まだまだ、どれだけでも実店舗と思って見直して行くと判り易い。
直さなくてはならない事が、次から次へと出てくる?(気がつき出した)



Photo相当トップページは変わりました! 一度 、見て下さいね!



自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 割り箸 使わない運動? | トップ | 後継者育成事業 4 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ました。確かに変わりました。以前は竹の色の緑... (阿武蜂虎蔵)
2009-11-21 08:29:26
見ました。確かに変わりました。以前は竹の色の緑系にこだわっておられたようで、現在のはその対極にあるような色で逆に緑が引き立つように思います。「職人の技」っぽいページに生まれ変わりましたね。
返信する
阿武さん、 (ティディベアー)
2009-11-22 05:30:35
阿武さん、

書き込みありがとうございます。
ページをいじくりだしたら、段々と、物が見えるように為ってきました。今までは、全然気づかなかった事が、沢山、見えるようになりました。

「やっと、入り口に立ち始めた」と云う感じです。これから、本格的に中身を変えて行きますので、時たま、見て下さい。

阿武さんのサイトは、プロに作って貰っているのですか?
凄く、作りこみが旨いですね。バナーの写真も、表情が出て、食べたくなる!安心感があります。
返信する

コメントを投稿

ホームページ作り」カテゴリの最新記事