高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

福岡から

2007年03月12日 05時21分05秒 | 工房

3_040_3 昨日の北海道からに続き、今日は福岡からお客様がやって来た。「まんてん堂」という通販会社の社長さん御一行。社長の中川さんは私のブログhttp://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20070306

http://mantenblog.blog90.fc2.com/blog-entry-20.html

にも登場の名物社長さんだ。

この人の周りにはいつも笑いがある。今回は奥さまとお母様、従兄弟の方と女性に囲まれて登場。女の人が三人寄るとそれはそれは賑やかである。山の中の工房でワイワPim0006イガヤガヤと明るく賑やかしてくれる。お母様と社長の遣り取りがまた面白い、いくつになっても子供は子 供である。お母様の勢いにたじたじになりながら社長が照れくさそうにしていた。元気な女性郡に囲まれて幸せな人ですな。

山登りとジャズが大好き、「天国に一番近い山、チョモランマにちょっとだけでいい、触れてみたいんですよ!」とこれが社長さんの夢だそうです。

次号の季刊誌「九州よかとこよかもん」は、久留米絣の山藍さんが紹介されるそうですなので楽しみにしています。

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道からのお客様

2007年03月11日 12時03分00秒 | 工房

北海道からお客様がやって来た。5月に札幌の東急百貨店での「九州技くらべ」という催しに出店するので、その打ち合わせにわざわざ北海道からやって来たのだ。事前の電話では9日に大分に宿泊して10日に私の工房に来ると言う。「バスに乗って行きます。」というのでびっくりしてしまった。「甘い! それは無茶というものです。」自慢ではないが私の工房は大変な山の中で、バスは一日に2本しか通っていないし、そのバスが通る国道まで2キロもあるのだ。

20070310113139 結局、朝、別府から来る工房のメンバーにお願いし、別府駅で待ち合わせ、乗せて来てもらう事になった。とても気さくな方で待ち合わせの目印に「頭が少し薄いので帽子を被っています。」と言う。ふつう、毛の薄い人はあまり自分から髪の事や頭の事は話さないのだが、この方は冗談交じりでいろいろ話してくれる。「先日、ヨン様かつらを買ったんですよ」とか、「女の人に一番嫌われるのは、髪が薄いことではなくて、耳の直ぐ上から無理やり反対側まで持って行き頂上の薄いのをごまかしているタイプが嫌われるらしんです。」など、聞いていて噴出してしまうような事を仰る。

とても親近感が沸いたので、帰り道、別府が一望できるポイントでミスマッチであるが記念撮影を一枚、  パチリ!

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフター・デス・ソース

2007年03月10日 07時26分07秒 | 食べ物

Cimg3888

Cimg3889

先日、東京のスーパーでこんなソースを見つけた。コスタリカ産、「アフター・デス・ソース」。ラベルのイラストといい、名前といい、如何にもこれをかけたら凄そうな気がする。興味を引かれてついつい買ってしまった。タバスコソースの100倍辛いと店頭のポップには出ていた。

恐る恐る、いきなり振り掛けるのは躊躇して、まず小皿に少し出し、それにウインナーをちょっとだけ付けて食べてみた。ん‥。思ったほど辛くない。たいしたことないやー。しかし、名前の通り、「アフター・デス・ソース」(後から死ぬソース)、来た来た来たー。ほんの少し舐めたほどの料なのに、それから10分くらいはひりひりする。納得だ。是非、辛いもの大好きなあなたは挑戦してみて下さい。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケットゴール

2007年03月09日 09時30分18秒 | 家族

3_029 今度中学に進学する次男坊。中学にいったらバスケット部に入りたいという。今まで工房の横の壁にバスケットゴールが打ち付けてあったのだが、ダンクシュートのつもりでぶら下がったから、一たまりもない。壊れてしまった。

今はインターネットが便利だ。早速ネットでバスケットゴールの検索、定価よりかなり安く買える。送料無料。「よし、注文」2日後には宅急便でこんなに大きなものも届く!

3_030 次男坊と二人で早速組み立て、寒さで手がかじかむなか出来上がった。

子供はどんどん成長していく。特に次男坊はこの1年で背も10センチくらい伸びた。力も付いてきた何をやっても楽しいのだろう。腹筋したり、ランニングしたりと3_034_2体力作りをしている。 鍛えただけ身に付いてくるのだから、私は反対に余分なお肉が身についてくるばかりトホホ

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名いれ箸

2007年03月07日 17時45分30秒 | 青竹箸

3_005 ありがたい。ホームページで紹介している「名入れ箸」に注文がきた。学校の卒業記念に生徒さんのお名前を彫って記念品にと依頼が来た。22センチと23センチのお箸をセットにして、女の生徒さんは22センチの方に名前を彫って、男の生徒さんは23センチの方に名前を彫ってと。簡単に彫れる様でなかなかそうはいかない。高速で回転しているドリルで名前を彫っていくのであるが、力を込めて持っていないと高速回転に刃を持っていかれて全然字にならない。筆で書くのとはまったく違った技術がいるのである。

3_014 卒業記念だけでなく、結婚祝い、誕生祝い、還暦祝い、何かの記念品などにご注文頂けるとありがたい。ブログをごらんのあなたも是非ご検討を!

竹工房オンセ

3_019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は素敵な葉書が!

2007年03月06日 20時49分54秒 | 職人仲間

Pim0003 昨年5月の相模原伊勢丹でご一緒した「ブラシ屋」さんの榎本さんからお手紙が来ました。http://once.blog.ocn.ne.jp/ajimu/cat4989224/index.html 私のブログの職人仲間シリーズの一番初めに紹介した方だ。あれから、約10ヶ月。相変わらず、毎日毎日、大学生の息子さんに葉書を出し続けているようだ。本当に頭が下がる。息子さんにとってもかけがえのない宝物になるに違いない。

毎日続ける事は大変なことです。一日も欠かさず、積み重ねる、なかなかできることではありません。どんなことでも、やり続けることで自信が出てくる物ですよね。榎本さん親子も離れ離れになっていても父と息子の絆は強いものでしょう。

「大学生の息子に4年間毎日葉書を送ろう」と決めた榎本さんに脱帽。

Pim0004 お客様からも素敵な絵手紙が!竹の表情がとても良く伝わって来ます。「春を待つ、心ふくらみ手組籠」なんか、嬉しくなってしまいます。ありがとうございました。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんてん通信

2007年03月06日 20時02分28秒 | 工房

Pim0001 こんな冊子ができました。先日ブログで取材されたときのことを書きましたが、http://once.blog.ocn.ne.jp/ajimu/cat5094565/index.html この時の事が冊子になりました。自分の言葉が活字になると、自分の中で再確認できることがたくさんあるのですね。頭の中だけに入っていた、自分の生き様や竹細工の魅力、夢、これから目指すものなどなど、良い表現で書いて頂き感謝します。

この冊子は「まんてん堂」という通販の冊子なんですが、「販売商品ばかりじゃなくて、せっかくだから、九州の良いものをこんなものがあるんだ。」との思い出はじまったそうです。人なつっこい社長の中川さんが突然やってきて、「いやー、ここに決めました。」と今回の連載になりました。うーん、この行動力は凄い、知らない間にどんどん中川さんのペースになってしまいました。

中川さんのブログでも紹介されています。http://mantenblog.blog90.fc2.com/blog-date-20070216.html    

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道、優勝!

2007年03月05日 01時55分35秒 | 家族

20070305013259 親ばかちゃんりんと言われようが我子の成長は嬉しいものである。昨日、次男坊が最後の剣道の試合で個人優勝した。この数ヶ月間にめきめき強くなったのか、急に体力がついてきた分強くなっているのだろうが、本人も自信を持って竹刀を握っているのが立居姿から伝わってくる。

072_089_2試合中に遠くからアップで取ったので非常に見にくい写真になっているが。6年前おにいちゃんにくっついて剣道を始めたときは袴も長くて試合を見ていてもフラダンスをしているような感じであったが、歳月は味方するで今ではそれなりに決まっている。私のネットでのお師匠さんのイチローさんが健康維持のため、40を過ぎてから剣道を始めたそうだ。つい先日、初めて道着をつけることを許されたとブログに書かれていた。http://dblog.dreamgate.gr.jp/user/e179/e179/36512.html ジャージで竹刀を振っているのと、道着を着ているのでは見ていて全然違いますものね。イチローさん頑張ってくださいね。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする