学校へ。結婚式の出し物の打ち合わせをした。台本を読んでもらって、いらないところは、削りスリム化。
人形を見てもらった。新郎の方は、まだできあがっていないのだけれど、途中までの作品を見て、M先生、「シルクのパジャマ??」
うーん。言われてみれば、そんな感じ。なんせ、ぺらぺらの生地ですから。接着芯をつけなきゃいけないかな。
蝶ネクタイとコサージュをつけたら、それなりに格好がつくかな。
それにしても、襟のところがむずかしい。適当に型紙を作ったら、幼稚園児の制服の襟みたいになった。どうなることか。
ああ、それにしても、一週間で台本を覚えなきゃ。できるかなあ。
人形を見てもらった。新郎の方は、まだできあがっていないのだけれど、途中までの作品を見て、M先生、「シルクのパジャマ??」
うーん。言われてみれば、そんな感じ。なんせ、ぺらぺらの生地ですから。接着芯をつけなきゃいけないかな。
蝶ネクタイとコサージュをつけたら、それなりに格好がつくかな。
それにしても、襟のところがむずかしい。適当に型紙を作ったら、幼稚園児の制服の襟みたいになった。どうなることか。
ああ、それにしても、一週間で台本を覚えなきゃ。できるかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます