ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

主役交代

2018年05月28日 20時08分00秒 | ノンジャンル
この間まで真っ赤な実をつけて、かわいらしかったジューンベリー。
もう、すっかり鳥のエサになって、たべかすが下にたくさん落ちています。

金魚草ももう、終わりです。最後は、娘にもらった花瓶にヒペリカムとともに
生けて終わりです。

今は、あじさいの花が咲きだして、きれいになってきています。
そして、アガパンサスの花芽を見つけました。今年はいくつ咲くかなあ。

気温があがるにつれて、アブラムシもつきます。オルトランで退治です。
レモンのわずかな葉っぱにまた、アゲハが卵を産み付けて、これもまた、お引越しです。
学校に持って行って、幼虫をミカンの葉で育てます。

ヒペリカムは繁殖力強くて、たくさんの花がさき、赤い実がなります。

松葉ギクもよく咲いています。太陽の光とともにひらき、夕方になったら閉じます。
でもエネルギッシュな花で大好きです。

そして、今私に一番元気をくれるのは、ハイビスカスの花。二つ、三つと咲いていると
うれしくなります。

イソトマのブルーの花も風にゆれてきれいです。
日日草や、マリーゴールドも、肥料が効いてきたみたいで、葉っぱがしっかりしてきています。

早朝の草抜き、お花の手入れが楽しいです。今日は体育大会の代休でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居公園のバラ園

2018年05月19日 23時32分00秒 | ノンジャンル
長い公園のバラ園に行ってきました。

最近は、お花に癒されることが多く、家の花にもちゃんと水やりをしています。

プロが管理するバラ園は、すごいですね。私もよくミニバラを買ったりしますが、すぐに病気になってしまいます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリー

2018年05月19日 23時24分00秒 | ノンジャンル
我が家のジューンベリーの実が色づき、かわいらしく赤い実がぶらさがっています。
特においしいというわけでもなく、実が小さいので食べるのはちょっと・・・・という感じですが、おいしそうにぶらさがっているので、つい2つ3つほど、取っては食べています。

お花の時期と、今が一番いい時期なんですね。今後は、グンバイムシとのたたかいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする