ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

新しい発見

2012年05月31日 06時02分00秒 | ノンジャンル
毎日、新しい発見をするのが楽しい。
今日は、おじぎそうの芽が出ていたこと、


ミニ青梗菜の芽が出ていたこと

サンブリテニアスカーレットの花が咲いていたこと・・・



雨がひとふりするたびに大きくなっていく感じ。

早くひまわりも定植させてあげたいし、たまたま 昨年のこぼれだねで発芽したゴーヤを植えかえてあげたいし、いろいろとしたいことがあるのですが・・・。

母の家で枯れかけていたクレマチスも持って帰ってきました。何とか再生できるといいのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった!

2012年05月28日 22時14分00秒 | ノンジャンル
実家に毎日のように寄っている。
母からのリクエストのものを届けるためと、新聞を持っていくためと
水やりが目的です。

先日(いつのことやら)外灯を消すために色々なスイッチをさわっていました。
今日、実家に行くと何やら異臭が・・・

なんと台所の元のスイッチをオフしたみたいで、
冷蔵庫の電気がきれていました。

しまった~!!

一緒に行った娘に「何やってんのよ。」と叱られました。
あ~あ。

ほとんど冷蔵庫の中身はごみとなってしまいました。
もったいないことです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍らせたジューンベリー

2012年05月28日 11時47分00秒 | ノンジャンル
ジャムを作ろうと
実がある程度たまるまで 凍らせています。
凍らせたらどんな感じかな~と試食してみると、
皮がつるっととれて、アイスの実みたいなんです。
アイスの実の10分の1くらいの大きさですが、
おいしかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱出 青虫さん

2012年05月28日 10時43分00秒 | ノンジャンル
かわいそうに、食糧危機を感じて、2匹の青虫さんが脱出しました。
元のところに戻しても戻しても、脱出する元気な青虫さんで、もう、自然にまかせておきました。栄養不良のまま 蛹になる覚悟でしょうか。


後の青虫さんたちには、キャベツをとりあえずの救済措置としておきました。

今日はよく見ると、ツマグロヒョウモンが飛んできていたり、ビオラの種がはじけていたり
またまた、新しい発見の日でした。
じっくり見ると楽しいです。


趣味の園芸で紹介されていた「枝豆」と「ミニ青梗菜」を植えました。枝豆は、先日種まきして発芽したものを、ミニ青梗菜は、種からまきました。
うまくいくと20日から30日で収穫できるそうです。

びっくりしたのは、昨日の分の録画で(園芸ビギナーズ)オクラの楽しみ方をしていましたが、花が美しいのは知っていましたが、できたオクラの種をいって、コーヒー豆のように
挽いて、オクラコーヒーとして飲む・・・という内容にはびっくりしました。
それはしようとは思いません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存競争

2012年05月27日 11時19分00秒 | ノンジャンル
あおむしさんが すくすくと成長しています。
ミニ葉ボタンの葉っぱを食べつくしています。
じくばかりになってきています。

あんまり残っていない葉の中で
生存競争が繰り広げられそうです。



捨てようと思っていた葉ボタンでしたが、
役に立ってよかったです。

でも、キャベツを追加してあげなければならないかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする