goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

あらい真&恵理を励ます会

2007年02月25日 20時51分27秒 | ノンジャンル
行ってきました。千里中央へ。高校時代の友人であるあらい真さんが、豊中市議会議員に3期目の立候補をするので、仲間が励ます会を企画されたところへ呼んでもらった。
30分舞台今年1本目です。
行き着くまでに不安があったのですが、近畿道をとばして千里中央まで行きました。自分のMDを使いたかったからです。
無事到着して、セッティングも余裕がありました。今日のお人形は、袋入りのうさぎさんと、カアタンとマジックボードとおきくさんです。
さきほど、ビデオを見ながら、反省会。反省点はいろいろありましたが、今日のよかった点は、テンポがよかったことかな。音楽はいつも反省点が残る。今日は、デッキを遠くにおきすぎて、リモコン操作が届きにくかった。音量も少し小さめだった。人にしてもらっても、十分でないし、自分がしても十分でない。メインのあらいさんを、マジックボードに書いたことがよかったかなと思います。うけてました。
あとは、子どもや、その場の方々のつっこみに、うまく対応できたことでしょうか。
娘にほめてもらいました。うまくなったと。「何がうまくなった?」と聞いたら、「なんか慣れてきてる感じ」と。

やはり、うれしいことは、終わってから、お礼や感想を話に来てくれる人がいることでしょうか。子どもも数人いましたが、それまでの退屈な大人の話から、ちょっと雰囲気が変わって、楽しんでくれたと思います。マジックボードを使ったときに、裏側にのぞきに来た子がいました。その時のやりとりがみんなにうけていました。
準備や、後片づけも大変だけれど、余韻を楽しんでいます。明日からの現実にもどるのがコワイ・・・・。


腹話術デー

2007年02月25日 02時08分37秒 | ノンジャンル
一日腹話術デーだった。もう日付が変わったから昨日のことだけれど。
30分舞台一本目、いよいよだ。
一日練習と準備をしていた。排水管の清掃もあったけれど。
台本チェックをしながら、覚え、人形の動きを繰り返す。
道具類をチェックして組み立てる。ちょっとまだ台本に自信がない。
袋からうさぎを出しやすいように靴下を縫う。マジックボードに絵の練習を繰り返す。そして、マジックブックのオリジナル板を作る。明日は、あらいさんを応援する会なので、市販のマジックブックの作りにならって、あらいさん応援グッズをつくる。
このマジックブックは、ひたすら感心する。よく考えたものだ。
最後の歌は、ふるさとにしようと思っていたけれど、前回うたったのでどうもなあ・・・と思っていてカラオケキングを聞いていたら、「川の流れのように」の歌詞が
ぴったり。急遽変更することにした。歌詞カードも作って、あともう一度朝練習しよう。
楽しみ。特にマジックブックがうまくいくかどうか。