ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

キラリ二号

2009年10月31日 22時38分00秒 | ノンジャンル
特別活動部の会報の2号を作った。
ボスから、「算数部の会報を見るように」とのお達しがあり、
先日来、作っていた会報を仕上げる。
金曜日の運営委員会でだいたいのことが見えてきたので、11月部会の宣伝も入れて。

これで、後は、修正発送のみ。がんばるぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーミラクルデー

2009年10月31日 22時31分00秒 | ノンジャンル
今日は充実した一日だった。
朝早くから活動できた。でも・・・・家事はしていない。
午前中出勤。たまっていた仕事を少しこなす。
午後から車の点検。一時間半の待ち時間があるので、それを昼食に活用。
めずらしいことに、一人でレストランへ。
ついでに、目の前にあったTOYOTAの販売店に行く。
ハイブリッドカーのパンフレットをもらい、車のしくみについて説明してもらう。

本当は、もう自動車工業の勉強は終わってしまったのだけれど、資料と参考にパンフレットをもらう。
車を買いに来る目的ではないのに、ちゃんと接待をしてくれて、詳しく説明してくれた。もっと早くくるべきだった。

点検を出している日産でも、パンフレットをもらう。車内も周りもきれいに掃除してくれて、車も汚れていたのでちょうどよかった。また、カップホルダーがこわれかけていたのを修理してもらった。

また学校へもどる。忙しくバタバタと45分間を使って仕事。
そして実家へ。いろいろな用事とちょっと話し相手になって、母を知り合いの家まで送る。家に帰って、おでんをたいて、後は夫にまかせ、美容院へ。
カットとカラーをして、う~ん。満足。

有意義な一日だった。

明日は、娘の大学祭にいく。ミュージカルを見るぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつ終わった=

2009年10月29日 23時15分00秒 | ノンジャンル
研究授業が終わりました。
一番勉強になったのは、私かもしれません。
提案授業をしてくれた彼を横で見て、じかに学ばせていただいたから。

私がアドバイスできたことは、ほんの少し。立場逆転ですわ。

しかし、この忙しさ何なんでしょう。
研究授業が終わっても、次のこと、次のことで、
精一杯。

社会見学のしおりを印刷して、二つ折りして、さあかえろ~と思ったら、
もう8時すぎ。
まあ、研究授業にあまり貢献できなかったけれど、裏方さんとして、
たくさんの仕事をしました。えらいえらい。・・・と自分をほめておこう。

あすは、特別活動部会の運営委員会。さあさ、またまた大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究授業

2009年10月28日 22時36分00秒 | ノンジャンル
明日は、学年の先生が研究授業をする。なかなか時間がとれなくて、休日出勤して、指導案を仕上げたりして、大変な準備だった。

厳しいお言葉もあったけれど、私は、その授業者の先生の授業展開がすごくおもしろかった。テンポがあり、そのリズムに子どもがついていっていた。あ・うんの呼吸。
「わかった?」ではなく「つたわった?」という言葉。
子どもがどんどん説明をする。そして、「もっと聞きたい人?」と声掛けをする。
一人でも手があがったら、「じゃ、もっと説明してくれる人?」と聞く。
先生は、その橋渡しをする役目。立ち位置も子どもの後ろのほうの席近くにいる。
黒板で説明している子の横に立つと、先生をみんなが見るからだそうだ。
子どもは、もっと伝わるようにと、手段をかえ、言葉をかえ、よりわかりやすい説明へと進化していく。

子どもたちが、ノートに考えを書くのも力が付いてるなあと感心した。
私は何年も先輩だけれど、まだまだできていない。明日の授業が楽しみだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンちゃんズ例会

2009年10月26日 01時59分00秒 | ノンジャンル
きょうはドンチャンズ例会の日、でも、今週の学年研究授業を考えると、気が重い。
夫が「今日はどうするの?」と聞くので、「うーん・・・・学校に少し・・そして、ドンチャンズにいこうかなあ」というと、「そりゃ、ドンチャンズやろ。行っといで。」と言ってくれる。
仕事漬けで、暗い表情をしている私を見るより、ドンチャンズに行ってきて、楽しい表情で帰ってくる私を見るほうが、夫にとってもいいのだろう。もちろん、リフレッシュを勧めてくれるというのが大きいのだけど。

昨日は一日学校にいたし、今日は二時間ほどリフレッシュでいいかと 割り切って、
奈良へむかいました。でも、お昼からの例会になってから、駐車場が混んでるのです。
なかなかあいてなくて、しかたなく市役所のほうにまわりました。で、また遅刻。

「おっちゃん祭り」と称して、今日の例会は、「おっちゃん人形」をつれてくること。
でも、私のお人形はたくさんあるけれど、「おっちゃん」は、チャルメラおじさんくらい。でも、チャルメラおじさんは、腹話術人形としては、物足りない。なぜなら、手足が短く、動きを出せないから。

先生は、「たっつぁん」「バーコードおじさん」と「加藤さん」をつれてこられた。
どれもこれも個性的な人形。どんちゃんがいないのは、ちょっとさびしく感じた。
腹話術を始めてから、私の中では、「かわいいお人形」「愛らしいお人形」しか受け付けなかったけれど、だんだんと個性的なインパクトの強いお人形にも 魅力を感じるようになった。このごろ、お人形作りは、まったくできないけれど、クラスの人形も
個性的なものを作りたくなった。ピカリンがその第一号かな。

チャルメラおじさんは、キャラクターが濃いので、使いにくいけれど、今日は、ネタがある程度きまっていたので、「定年後何をするか」ということで、そこだけを考えればよかった。・・・・なかなか思いつかない。でも、やはり、明星食品のチャルメラおじさんということでいきたかったので、「定年後は、知名度を生かして、知事に立候補する」ということにした。昨日使った切干大根は、宮崎の知事のイラストがついていた。知名度は利用できるなあ・・・・ということで。

それにしても、やはり苦手なのは、踊りながらのパフォーマンス。
(捨てきれない恥ずかしさ.....)

それにしても、ドンチャンズに来ている小学生二人、ええ勉強になるなあ。
ネタを組み立てるなんて、国語の時間にやっても、なかなかできませんよ。
しかも、今日のような小学生には、程遠い定年後の問題なんて。
うちのクラスでやっても、無理やろうなあ。だから、腹話術が身につくだけでなく、
国語力も表現力も身に着くだろうなあと思いました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする