ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

なつかしい出会い

2005年08月30日 06時33分42秒 | ノンジャンル
昨日教育課程研修にいった。特活部会の仲間が発表した。
最後の質問のときに、司会者が出席名簿をみて、参加者にあてていった。
最初に発言をした人の名前を司会者が言ったとき、あれっと思った。かつて、初めて赴任した勤務校での同僚のHさんだった。Hさんは、当時講師であったが、その後、鹿児島の採用試験に合格し、しばらく勤務した後、兵庫へとうつり、そして、現在大阪で勤務しているとのこと。
何しろ18年ぶりくらいだ。とっても懐かしかった。
研究会が終わると 声をかけにいった。Hさんもびっくりしていた。

基督教会でのレクリエーションの際も、思わぬ出会いがあった。私の出番をビデオ撮影してくれるように教会仲間のOさんに叔母が頼んでくれた。
挨拶をしておこうと思って、ふと見るとなんだか見たことのある顔。叔母に名前を確かめてみると、確かに小中学校時代の同級生であった。びっくり。こちらはほぼ30年ぶり。Oさんも叔母もびっくりしていた。

懐かしかった。そして、二人とも記憶の中にある私の話をしてくれた。自分が覚えていないことを相手が覚えていたりして、なんだか不思議な感じであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へちまのヘッチィーですよ

2005年08月29日 02時24分37秒 | ノンジャンル
こどもたちとの出会いでした。
不思議な人形だったようです。しばらくぽかーんと見ていました。
先生、割れてるというので、何かなと思っていたら、口のところを割れてるというのでした。その通りなんですが、自分では口と思い込んでるので、最初なんのことかわかりませんでした。

学級指導のあと、みんなで畑の本物のヘッチィーをみて、シロテンハナムグリの犠牲になったヘッチィーを観察しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足のいく舞台

2005年08月29日 02時21分34秒 | ノンジャンル

キリスト教会でのレクリエーションで腹話術をしました。
私にとっては、一人で舞台を構成する初めてのチャンスでした。もちろん、学校や、生き生きサロンではしたことがありますが、全く知らないところでするのは、初めてのことです。
レクリエーションの内容は、歌ありマジックあり、ファッションショーあり、ペープサートありのなんでも発表会という感じです。
私の出番は最後から二番目でした。

舞台もあり照明もあるすてきなところでした。難点は、マイクを自前でいったために、ちょっと音量不足でした。借りればよかったです。
後は、セッティングのときに、人形を出してできなかったため(たくさんの人がきていた)台の調整とかが不十分でした。

まあ、総合的にいうと、とっても楽しかったし、満足のいく舞台でした。いろいろな課題はありますが、ステップアップした感じ。少し自信がついた感じです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツケース

2005年08月26日 23時53分04秒 | ノンジャンル

明日の腹話術の舞台のために 母にスーツケースを借りた。舞台において、そこから人形を出すため、あけたときに、見える部分になにかを貼ろうと思っていました。いろいろやってみた末、マークと文字をシールにして、はろうかと思いました。でも、また母が使うことがあれば、たちまち困るので、とりはずしができるように、写真用紙に印刷して、両面テープでとりつけた。見た感じは、なかなかいいでしょう。
腹話術の技術が伴わないのが難点・・・・。ですが、いっちょまえに、腹話術師に見えるかも。(マークウェイドさんみたい?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッチィーの仲間に異変!

2005年08月25日 21時55分59秒 | ノンジャンル
畑のへちまが大変なことになった。(オーバーかな?)何やらへちまの傷ついた部分から中の方が黒くなっている。よーく見ると、それは、虫が何匹も頭をつっこんでいる。ひえ~っと思った。どうやら、へちま2号の傷口から、虫が入り込んで、汁を吸っている様子。せっかく大きくなったのにと残念に思っていたのが二日前。そして、今日見ると、なんとヘチマが次々とやられている。中には、3分の1ほど食い荒らされてかろうじて皮だけが残っているものも。(スイカを食べたあとのような・・・)やられたヘチマは、5本ほど。1本に7~8ひきの虫が集まっている。ネットで調べてみると、シロテンハナムグリのようだ。そして、あるヘチマには、鳥の羽のようなものがついている。どうやら、鳥がつっついて穴をあけたところから、汁のにおいが出て、シロテンハナムグリが入り込んでいるようだ。残念で残念でしかたがない。どうしようかと我が校の社長に聞いてとりあえず、袋をかぶせた。まるで、上等の梨か桃のような扱い。へちまにこんな虫がつくなんて思っても見なかった。明日は、救済措置で、ストッキングでもかぶせにいこうかなあ。へっちぃー達よ!負けるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする