ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

ウォーリーをさがせ

2020年06月30日 23時37分00秒 | ノンジャンル
センスの良くない投稿が続きます。

ここ数日、ジューンベリーの木の下に丸いフンが落ちていました。
これは、きっとどこかに幼虫がいるにちがいないと目を凝らしてみていました。
でも、見つからないのです。

フンのサイズは、だんだんと大きくなっていきます。目を凝らして見ていましたが、わかりません。だんだんと、大きくなってきたフンのサイズは、大きなだんごむし程度。

いくら探しても見つからないので、幼虫にウォーリーと名付けました。

そして、ある日、ウォーリーが見つかったのです。大発見でした。
もうすでに7センチくらいある幼虫でした。葉っぱにそっくりなのです。
葉っぱがくるっと丸まっている感じに見えました。

ウォーリーくんには、おさらばしました。これで、やっとフン掃除から解放されると思いました。

ところが、次の日、フンのサイズが一回り小さくなって、また落ちているのです。
え~まだいるのか・・・・とがっくり。

また、ウォーリーを探せです。
でも、今回は、幼虫の色やサイズがイメージできたので、すぐに見つけることができました。
またまた、おさらばしました。

三日目。またまたフンが見つかりました。どうも、これまでのフンの量は、一匹のものではなく、複数の犯人?がいるということがわかりました。
今回もすぐに見つけました。でも、もう本当に葉っぱにそっくりなのです。
あまりに同じ色で、模様まで葉脈とそっくりなので、美しくさえ見えました。

スズメガの幼虫のようです。おしりにツノのようなものがあります。きっと成虫がいくつも産卵したのでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り

2020年06月27日 16時47分00秒 | ノンジャンル
気持ち悪い幼虫をのせたりして、センスを疑われそうですが、羽化するとちょっといい気持ちになりますよね?
先日旅立っていったツマグロヒョウモンと、今朝旅立って行った?ツマグロヒョウモンです。



今朝の方はちょうど旅立っていくところを見かけたのですが、写真におさめられませんでした。夕方飛んでいたので、うちから旅立って行った子だと、勝手に思うことにしました。お帰りー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食糧難

2020年06月22日 07時21分00秒 | ノンジャンル
パンジーやビオラに卵を産み付けるツマグロヒョウモン、今年もいつのまにかやってきて産卵していたようです。最初見た1匹の幼虫は、「ようこそ」という感じでしたが、気がつけばあれよあれよと言う間に14匹に。
もうすっかりビオラの葉っぱは、食べ尽くされ、軸だけになりました。それでもそこにとどまっている幼虫もいれば、食料を求めてお引越しする幼虫も。

早々とサナギになった幼虫は良かったですが、後から生まれた幼虫は、人口密度が高すぎてアウト。果敢に脱出して行った幼虫も見かけましたが、我が家にはもう、ビオラ、パンジーはないんです。餓死するのが見えているのですが。脱出してもとどまっても、運命は同じかな。





色が違うサナギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の中のレストランへ

2020年06月21日 23時20分00秒 | ノンジャンル
久しぶりにレストランを予約していきました。私、夫、兄、兄嫁、母、義母、兄嫁の母と
一体平均年齢は何歳だというくらいの老人集団です。

山の中にあるレストランなので、杖をついて歩く人3人。一人一人に介助がついて、何とも言えない光景でした。

でも、思い切って行ってよかったです。暑すぎず、お天気もよく、アジサイは見事で、お料理もおいしい、みんな喜んでくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹話術オンライン講座

2020年06月21日 23時12分00秒 | ノンジャンル
オンライン講座の時間が楽しみです。
1時間半の時間ですが、一日がかりです。
なんせ、朝からちょっとした台本を考えて、場の用意(机やいすを動かす。お人形を用意する。
レジメや書くものを用意する)、そして、それから実家へ行く。ご飯を食べたらとんぼ返り。

1時間半の講座のあと、ふう~っていう状態になる。仕事をしていない毎日なので、これは、私の脳の活性化につながる。
(しかし、体力ないわあ。)

せっかく教えてもらったことは、記憶の新しいうちにメモして・・・と思っていたら、なんと
動画で振り返られることになり・・・・。

第三者としてみると、いやあ、いろいろな課題が見えるのです。
やはり、ビデオに録画してみると、よくわかります。ありがたいことです。

先生も、いろいろな努力をしておられるのを聞き、さすがだなあと思うことがいっぱい。
もっともっとこうしてみたいな~と思うことがあるけれど、なかなか前に進みません。

今は、披露するところがない・・というのがネックですね。

でも、生徒さんが動画をとっておられるのを見て、これはいい練習になるなあと思いました。
送ってもいい友人に見てもらうことならできます。
YouTubeにUPするなんていうことは、さすがに恥ずかしくてできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする