ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

七夕集会

2009年07月04日 08時23分00秒 | ノンジャンル
つくし学級と五年生の交流会をした。七夕集会だ。
これにむけて、地域の方に竹をもらいにいった。
これが大変だった。
15分ほど竹を引きずって歩いて、学校へ持って帰った。
一年生の先生と6人でぞろぞろと竹をひきずって。
のこぎりの歯はすっかりおちて、包丁みたいになったし。

でも、立派な竹だったので、見事な七夕飾りになった。

今日のプログラムは、
・初めの言葉
・つくし学級のお友達の紹介と願い事
・お話 たなばたさま
・たなばたゲーム
・たなばた〇×クイズ
・たなばたの歌
・おわりのことば インタビュー

スクリーンに映し出した七夕のお話は、実行委員がナレーターをつとめ、
音楽は、ユズリンのオルゴールバージョンを使った。

そして、たなばたゲームは、私のオリジナルゲーム。
まだまだ改良が必要ではあるが、「ひこぼし」「おりひめ」「かささぎ」「あまのかわ」の四つのカードを使っての、仲間集めゲーム。
最初は同じカードの人で集まるけれど、「たなばたさま」というと、4つのカードの種類で集まる。「また来年~」といったら、カードを交換してあらたな4人組で集まるというゲーム。

バックミュージックはユズリンの曲をかけておいた。「笑顔がかさなれば」「少年少女冒険隊」「きっとできる」などなど。

楽しかった~。つくしの子たちも喜んでくれた。よかった。
音楽といい、ゲームといい、けっこう自分の好き放題しましたね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明るいメール | トップ | 今日はゆっくり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事