自己と他者 

自己理解、そして他者理解のために
哲学・ビジネス・雑記・洒落物など等

DVD アース他

2009-08-15 14:35:30 | 映画

①アース BBCドキュメンタリー

②レッド・クリフⅡ

ジョンウー監督の赤壁の戦い

③皇帝ペンギン

リュック・ジャケ監督 ペンギンの生態を撮影。南極の

④まぼろしの邪馬台国

最近夫婦が主役の映画にはまる。明日の記憶、ぐるりのこと、などなど。

⑤アメリカン・ギャングスター

リドリー・スコット監督。


スラムが形成されなかったのは私鉄の存在

2009-08-15 00:14:41 | 日記・エッセイ・コラム・メモ

私鉄デベロッパッパーの存在が、日本で、スラムが形成されなかった一因となっているという視点大前氏の視点はおもしろい。

ハワードの田園都市構想を実現しているということだろう。

西武、東武、東急、京急などなど。中産階級を支えた。

ドーナツ化現象の設計者ともいえる。

都心中心部から30分から1時間これらの私鉄に乗り、通勤する。家はこれらの私鉄関連の不動産、建設会社が建てたもので、さらには、スーパー(京急ストアや東武ストア、西武などなど)やアミューズメントまで。たとえば西武球場なんてその典型。

すごい仕組みを作り上げたものだ。後藤氏、堤氏などなど。

これらデベロッパーの存在があったため、中産階級は都心部から少し、離れていった。

これらもまさに戦後の優秀な官僚なんかが国土開発政策によって主導して、政官業鉄の三角形を強固にしていったのでしょうね。

輸出入だけでは奇跡的な経済成長を達成できるわけはなく、まさに内需もともに成長していったのだ。