道路は昔で言う1間道路です、さすがに車1台は通れるよう若干広がっていますが道路後退した部分以外は車は出入り出来ません。1本南には名古屋中心部を東西に貫く桜通が有り、高層ビルや地下鉄等大都市の機能が充実しつつあります。この通りの近辺は先の戦災で焼け残った所なので結構古い住宅や蔵が残っている地区ですが道路拡張など都市計画の波が押し寄せてきています。いろいろ散策してまたお知らせしていきたいと思っています。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- Unknown/就労継続支援b型事業所って何?
- fairy333/今 タバコって600円するんだ
- xxxx1/四日市市の工場倉庫の完了検査です
- tekedon638/浜松名物「うなぎパイ」で知ってました?
- tekedon638/エゴノキが満開
- heatep789/お取り寄せした林家喜久蔵ラーメン食べました
- heatep789/大須から電動自転車で千種へ
- JI2FJB/大型トラックの寸法知ってますか?
- JI2FJB/大型トラックの寸法知ってますか?
- senbaba楽しそう。当地域のブラスバンド地域生活開放も今年はボツになったみたいです。/孫へのクリスマスプレゼントは
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- (有)武田建築設計室
- goo
- 最初はgoo