武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

舞子はんだったママさんのお店で

2009-04-14 09:30:40 | きょうの出来事
 京都へ行って来ました-2 は四条河原町での夕食。

木屋町通り風景1


木屋町通り風景2


 以前にも一回来たことが有るのですが、四条河原町の交差点からすぐの小路を入ったところにある”楽酒 ふらんせ”です。入り口には看板が有りのれんもかかっているのですぐ分かりますが、その入り口を覗くと暗い通路がまっすぐ続いています。知らないとなかなか入っていけません。

やっとお店に到着



入り口



入り口から玄関への通路



やっと玄関



通路から道路を見る


 暗い通路を進むと玄関ですが一見すると普通の民家の玄関のような構えです。お店に入るとカウンター席とその奥に個室が一部屋有るだけのこじんまりとしたお店です。姉が予約してくれていたので個室に入って早速ビールをいただき・・・楽しい会話とおいしい京都のおばんざいをたらふくいただきました。


家庭的な店内


 帰りは京都東インターから大津SAに寄って一路帰ってきました。大津から西は大都市圏と言うことで高速千円の定額対象区間では無いと言うことで帰りは1050円でした。行きは京都南インターまででしたので1300円でした、なんとなくしっくり来ませんが・・・。
           


大津SAでお土産を買って
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする