JBL4344の全景

ウーハー

スコーカー

がんばって使っていた大好きなJBLのスタジオモニター4344の片方の音が出ていないことに気がつきました。最近はFMを聞く程度でしたのでかなり小さな音量でしかならしてないのですがてっきりアンプの具合が悪くなったのだとばかり思っていました。スピーカーの移動が必要になったので移動のついでにカバーを外して見ると・・・なんとスピーカーのエッジのウレタンがボロボロになっていてほとんど無い状態になっていました。これで音が出ない原因は分かったのですが・・・ショック。でももう21年にもなるのですから・・・と納得しつつも悲しい。

ウーハー

スコーカー

がんばって使っていた大好きなJBLのスタジオモニター4344の片方の音が出ていないことに気がつきました。最近はFMを聞く程度でしたのでかなり小さな音量でしかならしてないのですがてっきりアンプの具合が悪くなったのだとばかり思っていました。スピーカーの移動が必要になったので移動のついでにカバーを外して見ると・・・なんとスピーカーのエッジのウレタンがボロボロになっていてほとんど無い状態になっていました。これで音が出ない原因は分かったのですが・・・ショック。でももう21年にもなるのですから・・・と納得しつつも悲しい。
