
パソコンのHDDやスマホに保存されている音楽を自宅のステレオで聞くと、驚くほど良く聞こえますよね。ノートパソコンやディスプレイの小さなスピーカーの音と比べたら、当然大きなスピーカーで聞くわけですから臨場感も全然違って聞こえます。もう一歩進めてCDなどの音源をパソコンで取り込み、音質のロスを無くしてHDDなどに保存して好きなときに聞ければより良い訳です。ネットワークオーディオはHDDに入れた音楽をネットを介してステレオで聞く事です、操作はネットワークオーディオプレーヤーやそのプレーヤーを操作できるスマホアプリで行います。そのスマホアプリとプレーヤーのやりとりがうまくいきません、写真のルーターでもう一度設定を・・・うまくいきますかどうか?
