武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

やったー!サッカー女子W杯優勝!!!

2011-07-18 09:32:55 | きょうの出来事

(インターネットニュースより)

 夕べはつい寝てしまい、気がつけば4時過ぎ。試合はもう後半に入っていましたが、早速アメリカに先制点を取られ眠気は全く無くなりました。その後追いつき延長戦に入りまたアメリカの追加点、もうだめかと思った延長戦後半の終了3分前に沢選手のゴール!で同点 PKに持ち込みました。なんて言うのか見ていた人は分かると思いますが、何となく勝つ雰囲気・・・・何とか競り勝ち見事優勝!!!もう大声で”ヤッター”の大合唱(家族3人で)でした。   優勝おめでとう!終わってまた蒸し暑い夏が戻ってきました。
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮・大赤見のジャンボナス

2011-07-17 22:22:40 | きょうの出来事


 今晩のおかずは焼きなすと言うことでナスの皮むきを手伝いました。半分に切ってあることを知らずに蒸したナスの皮を剝いていましたが、やけに大きいので聞いたところ「一宮・大赤見のジャンボナス」と教えてもらいました。ジャンボですが味はとてもおいしかったですよ!
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンに感謝!

2011-07-16 10:10:34 | きょうの出来事

(インターネットニュースより)


 こんなに元気をもらえるなんて!ほんとうにありがとう そしてガンバレ!
どちらを向いても閉塞状況の日本にあって、なんてすてきなすばらっしいニュースでしょう。今までマイナーな女子サッカーでしたが、一気に人気なスポーツになってしまいました。もちろん選手の環境が改善される保証は有りませんが、こんなに日本を元気にさせてくれるんです”きっと努力すれば報われる”と言い切れる環境の変化が・・・。
とにかく今度は決勝です、アメリカチームはとても強そうですが・・・ガンバレnippon!!!
                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR春日井駅前の弘法大師像

2011-07-15 10:17:30 | きょうの出来事


弘法大師像建立の由来




 JR春日井駅前に大きな弘法大師像が建っています。???と思っていましたが、今回近くでマンションの建築するため説明に回っていて由来を知りました。もともとはこの駅が出来たときに駅前に何かシンボルが欲しいとの気運が起こりこの像の建立となったそうです。弘法大師とはどうも直接関係はないようです。ですが今でも近所の人たちによってきれいに清掃され維持されています。下から見上げると結構大きくビックリします。一度JR春日井駅近くに行かれましたら寄ってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの花満開

2011-07-14 10:06:30 | きょうの出来事






ユリ科カサブランカが満開です、みごとな咲きっぷりでほれぼれする花を開いています。カサブランカってどうしてそのような名前が付いたんでしょう?でも華やかさを見ると納得ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起が良い?萬福寺が完成間近

2011-07-13 10:02:35 | きょうの出来事





 なんとも縁起が良さそうな”萬福寺”が事務所の近くの東区水筒北交差点近くに完成間近です。銅板の屋根が出来てお寺の外観はほとんど出来ています。ここは道路拡幅工事が行われていて、広くなった道路に面して立派な門が迎えています。今までは狭い道路だったためほとんど地元の人しか知らない場所でしたが。拡幅工事で一気に1当地になった感じです。屋根の銅板がきらきら輝いています。
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

skypeってすごい

2011-07-12 10:06:36 | きょうの出来事


 マレーシアに赴任している次男と、skypeを通じて顔を見ながら通話することに成功!先日父の日に貰ったipad2とapple shopでかったイヤーホン(マイク付)と無料でインストールしたskypeソフトで見事マレーシアの息子とテレビ電話が出来ました。はっきり顔も見られて・・・すごいですね。地球の距離を感じ無くなる体験でした、これからも元気な顔が見られると思うと・・・すごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北仙台のお土産が集合

2011-07-11 10:00:56 | きょうの出来事





 東北へ行く人が多いようです。目的はそれぞれでしょうが、たまたま自宅に松島のお土産が   事務所には所員が行った仙台のお土産が と重なりました。復興に向けた動きがだんだんに出てきているようなので、お米の購入など息の長い支援を遠く離れた名古屋で考えなくては・・・。
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号無視常習犯

2011-07-10 10:13:16 | きょうの出来事


 このバイク、信号無視の常習犯です。通勤時に一緒になりましたが信号という信号をふらふら出て行って車が来ないとみると赤信号でも平気で行ってしまいます。止まろうという気が全く無いようなのです。こんなバイクともし事故でも起こそうものなら、えらい迷惑な話しです。早く捕まって欲しいのですが!!!
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイシトールでおなかすっきり?

2011-07-09 09:25:51 | きょうの出来事


 すっかり中年太りの体型でお腹がぽっこりと出て、最近はさらに・・・と言うことで”ナイシトール”を飲んでお腹の脂肪を取ってすっきり体型に! 1ヶ月まえから毎食前に飲んでいました。今日とりあえず一瓶なくなったのですが・・・・・・・・・・・・・・・そんなに上手くいくわけ無いかもう一瓶買うか?
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

apple shopでイヤーホンを購入

2011-07-08 10:17:15 | きょうの出来事




 名古屋市中区栄のapple shopに久々に行きました。ipad2でskypeをしたいのでイヤーホン(マイク付)を購入しました。私のような年配は一人もいなかったので目立ったのか親切に説明していただきすぐに買うことが出来ました。ちょっと気取った感じで・・・お店の雰囲気はあまり好きになれませんでしたがイヤーホンはとくに可も無く不可も無くで無事skypeの設定も済みテストも成功しました。海外の息子と何とか顔をみながら通話が出来るよう頑張ってみます。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面化粧台のボウルの中のタマ

2011-07-07 10:02:47 | きょうの出来事
洗面化粧台のボウルの中




下駄箱の上


ベランダ


キッチンの上


 高齢と体調不良とこの暑さです、タマにとってはこの夏が正念場です。少しでも気持ちの良い場所を求めて家の中を転々としています、さすがに以前のような元気な顔は見られませんが何とか乗り切って欲しい!!!
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡のような窓ガラス

2011-07-06 10:32:16 | きょうの出来事


 写真を撮っている自分がこれほどはっきり映るとは、ほとんど鏡です。内部の様子は全く分かりません、内部からは外部がどのように見えているのでしょうか?西側なので西日が当たる時間はどうなるのかな?
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこのバスは?

2011-07-05 10:15:00 | きょうの出来事






通勤時に見たバスです。暑いので普通バスの窓は閉めているのですが、このバスは窓が開いていてその代わり窓にすだれがかけて有ります。しかも乗っているのは運転手一人だけです、車体には社名もなく黒の艶消しです。つまり趣味で個人が所有しているとしか思えません、いくらなんでもこの暑さでは車内はエアコン無しではきついのでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺の住宅がほぼ完成

2011-07-04 09:23:57 | きょうの出来事
外観



内部階段室吹き抜け



吉祥寺で見た有料駐輪機


 武蔵野市吉祥寺で建築が進んでいます住宅がほとんど出来上がり、足場が外れ外観が見られるようになりました。もちろん内部もほとんど出来上がり、いつでも引っ越しが出来る状態になりました。ちょうど3月11日の東日本大震災の影響をもろに受け、設備品がほとんど入らなくなってさらに職人の手配も遅れ工期がのびに伸びて居たのでやっと!といったところです。内部は杉の柱に杉板としっくいだけのとてもシンプルで自然に寄り添った住宅です。引っ越しし住んでから建築主家族がどのように建物とつきあっていき建物からどのような影響を受けるか注意深く見ていきたいと思っています。

 ところで、吉祥寺のビルの1階で主婦が並んでいる場所がありました、よく見ると自転車の駐輪場でした。立体で自動化された駐輪機でカードを入れるととびらが開き自転車が出てきます、もちろんあずけるときも機械に入れてカードを受け取る ということです。・・・
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする