3月21日に母は86歳になった。
あまり 歳をとったので自分の年齢が わからなくなることがあるそうだ。
それで 僕の妹から 一日一回 自分の年齢を唱えるといい というようなことを言われたらしい。
確かに 繰り返し 想起することで記憶に物事が定着する。
それは 記憶するための極意だなと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある方に 「みんな 野球の話をしてますね 私 テレビ見ないから 話題についていけなくて」 と言われる。
「僕も テレビ見ないから 話題についていけません」と答える。
3月23日付の新聞を見ると世帯視聴率は40パーセントを超えているらしい。
それは すごい。
テレビでは見ていなかったけれど 話題になっていることは知っていたので そちらに意識が行っていた。
そして 気づくと大相撲大阪場所も もう残すところ3日となっているし 高校野球で岐阜県の代表はすでに姿を消してしまった。
知らなかったな。 意識がそれてしまっていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふと 検索でヒットした 「学校では教えてくれないクラシック」という動画を見ていたら、
「着想は神から来る」とベートーヴェンが言ったらしいというエピソードについて NHK交響楽団コンサートマスターの篠崎 史紀さんが「人間の想像し得るものならばヒットはするけれど100年も200年もは残らない。残るようなものならば そこには 目に見えないものとの交信 というものがあるはずだ」という主旨のことを語っておられた。
それを聞いた時 その通りだなと思った。
もう 残るようなものができるかどうかは 目に見えないものの力がなければならない。
もちろん 目に見えない力を受け取るには 相当な努力が必要だけれど 努力だけでそこまで到達できるわけではない。
なにしろ 努力の 対象は 目に見えないものなのだから。
そう 思ったとき なぜか ちょっと 心が軽くなるような気がした。
そして、思った 篠崎さんってきっといい人なんだろうなと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春と言うことと関係あるのかどうか きっと関係あると思うけれど セブンイレブンの店舗でビートルズのペニーレインを楽器だけで演奏したものがBGMで流れていた。
いいな と思う。
この歌だったら それこそ 目に見えないものから 受け取ったものがあるいは あるかもしれない。
それを証明するためには 100年 200年の時が必要だけれど。
でも この歌がリリースされた1967年から56年たつから あと44年で100年だけれど、、。
この歌の歌詞は いかにも イギリス人が書く歌詞という感じだ。
僕がいちばん好きなところだけを日本語で書くと
「ペニーレインには 砂時計を持った消防士がいる。 彼の ポケットには 女王のポートレイトが入っている」と。
女王って きっと 先般亡くなられたクイーンエリザベスのことだと思う。
いいな。
楽しい歌だけれど ところどころに イングランドや スコットランドの民謡と共通する哀愁が漂う。
そういうものが漂うというのが ある意味 何かを受け取っている証かもしれない。
↓ビートルズのペニーレインの動画です。