ケンのブログ

日々の雑感や日記

努力は一生 チャンスは一瞬

2021年10月30日 | 日記
同じ道をほぼ同じ時刻に自動車で走っても随分、空いている。

そうか、この道は通勤で使う人が多い。今日は土曜日と気づく。

都会にいるころは同じ時刻の電車の混み具合が違うことで曜日を認識することが多かったけれど、自動車になるといろいろ違ってくるものだなあと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイクリングやツーリングをしている人を随分見かける。

そういう季節なのかもしれない。しかし、これだけ山や川に囲まれているとサイクリングやツーリングもしたくなるのが自然の摂理というか、岐阜は田舎の県なんだなとしみじみと思う。

ちょっと観光名所のある町などは地図やカメラを持って歩いている人も結構見かける。いいものだなと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の新聞にプロ野球の日本ハムファイターズの次期監督になる新庄剛志さんの言葉が載っている。

こんな言葉だ。

「『努力は一生。本番は一回。チャンスは一瞬。』この言葉を胸に日本ハムとともに笑顔を忘れず、長い船旅を戦っていきます」と。

言語明瞭意味不明か?

むかし、「注意一秒 怪我一生 危険なことはやめましょう」という交通標語があったけれど、それのもじりかと一瞬思ってしまった。

さすがは亡くなった野村克也さんから「代表的アホ」と言われるだけのことはあると思った。

野村克也さんの言葉は今でも生きているなあと思う。

しかし、『努力は一生。本番は一回。チャンスは一瞬。』って、一生 一回 一瞬 と順番に時間を短く区切っていっている。

そういう流れの中で言葉を読み解くと、一回は、一生から一瞬への橋渡しの役割をしているとも言える。

結局、煎じ詰めると 努力は一生、チャンスは一瞬 ということなのだと思う。

ただ、スポーツなどのステージに立つ人は、本番は一回一回あるから、一回という言葉も大切だけれど、、、。

と前置きが長くなったけれど、一回の本番、そして一瞬のチャンスに、結局は一生というか普段努力していることしか現れないということなのだと思う。

スポーツのパフォーマンスに限らず何事にも言えることだと思う。

普段の努力が一瞬の行動につながり、また一瞬の行動が積み重なって、普段の努力が成り立つということなのだと思う。

それはともかく いちにち いちにち 無事にすごせますように それを第一に願っていきたい。








計画の軌道修正

2021年10月29日 | 日記
28日付の新聞に川柳が載っている。

“”増築の部屋そのままに子は別居“”

子供のことも考慮に入れて増築したけれど、結局子供は別居することになったということか。

まあ、ありがちな話とは思う。

計画を立てても現実は計画通りにはならないということが。

計画通りにならなくても増築の部屋はなにかにきっと使えることには違いない。

計画通りに行かなかったら、その時点で現状に合わせて軌道修正ということだと思う。

“”人は計画を立てますが、
その結果は神の手の中にあります。“”

という旧約聖書の箴言にかかれている言葉を思い出す。

それはともかく いちにち いちにち 無事にすごせますように それを第一に願っていきたい。

眞子さまの話が知らぬ間に

2021年10月28日 | 日記
両脇に街路樹が並んでいる道を通ったら、かなり紅葉していた。晩秋だなと思う。

コンビニに入るとカーペンターズのclose to you がインストルメンタルで流れていた。

カーペンターズの歌って心がホッとする歌が多いなと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・

新聞に、元赤坂の宮邸を車でお出になる眞子様を見送られる秋篠宮家の写真が出ている。

秋篠宮様の表情には娘のことを切実に心配する気持ちが現れている。

親にしかわからない気持ちだと思う。

でも、心配になるのは当然と思う。新聞に載った眞子さまの会見のお言葉骨子を見ると、心配や支援してくれた人に感謝と出ているけれど、その支援者は旧来の皇室の支援者とは異なるタイプの支援者であるように感じるから。

眞子さまは、あまりにも今までと違う世界に行くことになる、そして、会見の骨子を読んでいるとかなりの部分、自分が背負ってしまっているように見える。

ビートルズのヘイ・ジュードという歌の歌詞にこんな一節がある。

don't carry the world upon your shoulder.

日本語に訳すと 「世界を君の肩に背負ってはいけない」 ということになるだろうか。

本当に、 あまりにも いろんなことを背負いすぎると折れてしまう。それは誰にも言えると思う。

ヘイ・ジュードは 文字通り ジュードを励ます歌詞だけれど、ビートルズのメンバー自身が世界を背負いすぎていたのでこういう歌詞を書いたのかもしれないと思うことがある。

ビートルズのメンバーが自分たちを励ますために書いた歌詞が人を励ますことになる。そういう構造だと思う。

自分を愛するように隣人を愛せよ というイエスの言葉があるけれど、自分を励ますように歌詞を書けばそれが人を励ますことにつながる そういうものだと思う。

眞子さまの話が知らぬ間にビートルズの話になってしまった、、、。

それはともかく いちにち いちにち 無事にすごせますように それを第一に願っていきたい。

立冬も近く

2021年10月25日 | 日記
100円ショップに入るとハロウィンのグッズが、その横にはクリスマスのグッズが置いてある。

クリスマスのグッズ、もうそんな季節だなと思う。随分寒くなったし。

この100円ショップのチェーン、立冬をすぎると毎年クリスマスソング店内に流すなと思う。

この店で聴いた、クリスマスソングで結構印象深いのはマライヤ・キャリーの「サンタが町にやってくる」。

マライヤ・キャリーが歌うと結構 ごきげんな感じになるなと思う。

あまりCDなどは出ていないけれどパット・ブーンが歌う サンタが町にやってくる も子供の頃よくレコードで聴いた。ソフトな歌い方がいいなと思っていた。

そのパット・ブーンのクリスマス・アルバム 第一曲目はホワイトクリスマスで、そのためか長年一番好きなクリスマスソングはホワイトクリスマスだったけれど、今は一番好きなのはジョンレノンのハッピークリスマスかなと思う。

和製クリスマスソングでは山下達郎のクリスマスイブが一番好きかな?

達郎さんもうこの一曲だけで一生食べていけるだろうなと思ったりして、、、。
奥さんも素敵な方だし。(竹内まりやさん)

そう言えば竹内まりやさんがナット・キング・コールのザ・クリスマス・ソングをカバーしたのもなかなかいいなと思ったりして、、、。

あとクリスマスで思い浮かぶのは、チャイコフスキーのくるみ割り人形。

1991年の冬にロンドンに旅行に行ったとき、まだ、スマホなどのある時代でなかったから、現地でタイムアウトという、コンサート 映画 演劇などの情報が載っている雑誌を買った。

そのなかに来る日も来る日もnutcrackerという演目が載っていた。

なにこれ と思った。nut 木の実 crack くだく そうか くるみ割り人形か とホテルのベッドの上で考えてnutcrackerがくるみ割り人形と気づくのに5分くらいかかった。

よし と思い立って、劇場へ (どの劇場か忘れてしまった)

当日券買えた。

奥の方の席だったので、すでに座っている子供たちの前を通って奥の方に進んで行った。

子供の前を通るたびに僕がexcuse me(失礼します)というと子ども一人ひとりが no problem(いいえどういたしまして)と返してくれたことが印象に残っている。

それで、くるみ割り人形の実演はどんな感じだったかと言うとそれは覚えていない。

本当にいびつな記憶力だなと思う。

でも、声に出して 失礼します いいえどういたしまして と言える社会はいい社会であるように思う。

そのイギリス エリザベス女王が杖をつくことになった、そして公務に出るときは他の王族を伴うことになったと新聞の記事に出ている。

女王が率先して、年をとれば取ったなりに行動様式をかえるのを示すということは、立派なことだなと個人的には思う。

日本の皇室 眞子さまの結婚会見は質疑なしになったとネットのニュースに出ている。

現状やむを得ないことと思う。 ちょっと寂しいけれど。

お幸せにと願いたい。

それはともかく いちにち いちにち 無事に過ごせますように それを第一に願っていきたい。


とん勝つカレー手仕込風

2021年10月24日 | 日記
よく行くカレーショップに「ヒレとん勝つカレー」というメニューがある。小さいポイントの活字で ※衣の付け方など調理方法により個体差があります。と書いてある。

そんなん、カツの衣の付け方に個体差があるなんて当たり前やん、そんなことで文句言う人がおるんかと思っていた。

ところが何日かそのメニューを見ているうちにその とん勝つカレーは 正しくは 「手仕込風 とん勝つカレー」であることがわかった。

そうか、衣の付け方に個体差がある とわざわざ書いてあるのはクレーム対策と言うよりもむしろ手仕込みの宣伝かと気づいた。

手仕込みだからこそ衣の付け方に個体差があると、、、。

でも、このカレーショップは愛知県に本社があるけれど、愛知、つまり名古屋のギャグのセンスって、どこか生ぬるいと言うか大阪とは違うなと思ってしまう。

それにしても寒くなった。今日はちょっと太陽が陰っていて、そうなると昼前は、かなりスースーする。午後はましになったけれど。

町を歩いている人を見ると、もうマフラーをしている人もいる。今からマフラーをしていたら、真冬はどうなるんだと僕は思ってしまうけれど、人間もカツの衣と一緒で個体差があるし、、、。

でも、僕も下着は日によって、エアリズムとヒートテックを使い分ける時期がしばらくあったけれど、この一週間は当たり前のようにヒートテックだなと思う。


それはともかく いちにち いちにち 無事にすごせますように それを第一に願っていきたい。