北海道南部では1月7日にお正月飾りなどをはずして神社へ持ち込み焼いてもらう。
年末にどっさり雪が降って圧雪の路面が気になったが午前中に出かけた。
しかし、街中にある『亀田八幡宮』は大変な人出。
のろのろ運転でやっとたどり着いたのに、脇道から入ったのが災いした。
神社へ入る本道へなかなか入ることが出来ずこの日はあっさり断念。
次の日、8日に行きました。この日は何処の脇道からでも入ることが出来ました。
雪も多いが枝に結びつけたおみくじの多いこと!
雪に赤い鳥居鮮やか。
しかし、この日私はお財布を忘れて初詣にお賽銭を入れられなかった。
『神様、どうか手ぶらでもお見捨てなきように…』と祈りました。
年末にどっさり雪が降って圧雪の路面が気になったが午前中に出かけた。
しかし、街中にある『亀田八幡宮』は大変な人出。
のろのろ運転でやっとたどり着いたのに、脇道から入ったのが災いした。
神社へ入る本道へなかなか入ることが出来ずこの日はあっさり断念。
次の日、8日に行きました。この日は何処の脇道からでも入ることが出来ました。
雪も多いが枝に結びつけたおみくじの多いこと!
雪に赤い鳥居鮮やか。
しかし、この日私はお財布を忘れて初詣にお賽銭を入れられなかった。
『神様、どうか手ぶらでもお見捨てなきように…』と祈りました。