お蕎麦を食べてから、戸隠神社の中社にお参りしました。

古い神社は背の高い杉の木に取り囲まれていましたが、中でも3本杉と呼ばれる3本の木が有名らしいです。
1本だけバスの窓から撮りました。

こちらは御神木で、推定樹齢700年だそうです。

中社の並びに観光バスも止まれる大きな駐車場があったので、急な石段を登ることなくお参りできました。

石段を上から見下ろしています。
これを登るのは無理だったかも・・・ホッ

神社の脇に崖が崩れて出来たような滝がありましたが、ここもパワースポットになっているようです。
今やパワースポットはブームですね。

帰りは長野市を通りました。
バスの中から、長野市をしっかり見てきました。

インパクトの強い人形店がありました。
二階にお内裏様がデンと座っています。
車のナンバーがお店の名前と同じになっていました。 『サンキュー』・・・ナンバーは39。(笑)

この道路からは、エムウエーブの白い屋根が近くに見えました。

『須坂長野東』から上信越道に乗って旅は終わり。


古い神社は背の高い杉の木に取り囲まれていましたが、中でも3本杉と呼ばれる3本の木が有名らしいです。
1本だけバスの窓から撮りました。

こちらは御神木で、推定樹齢700年だそうです。

中社の並びに観光バスも止まれる大きな駐車場があったので、急な石段を登ることなくお参りできました。

石段を上から見下ろしています。
これを登るのは無理だったかも・・・ホッ


神社の脇に崖が崩れて出来たような滝がありましたが、ここもパワースポットになっているようです。
今やパワースポットはブームですね。

帰りは長野市を通りました。
バスの中から、長野市をしっかり見てきました。


インパクトの強い人形店がありました。
二階にお内裏様がデンと座っています。
車のナンバーがお店の名前と同じになっていました。 『サンキュー』・・・ナンバーは39。(笑)

この道路からは、エムウエーブの白い屋根が近くに見えました。

『須坂長野東』から上信越道に乗って旅は終わり。
