硝子戸の外へ。

優しい世界になるようにと、のんびり書き綴っています。

出でよ! 社会に変革を起こすリーダー達。

2017-06-17 21:28:23 | 日記
もやもやする仕事を終えテレビをつけると「社会の変革を起こすリーダーの育成」というテーマで軽井沢にあるインターナショナル・スクール・オブ・アジア軽井沢という全寮制の学校が取材されていた。
興味が引かれたので、腰を落ち着けしばし観覧。

次世代のリーダーを育て、社会を変えてゆこうという壮大な構想を知性と情熱をもって取り組んでいらっしゃる小林りんさんの純粋な熱意と行動力に感動したのですが、ここでも「お金」の問題が隔たっていた。

次世代のリーダーになるべく人材への先行投資はリターンも大きいかもしれないけれどリスクも高い。
リターンを考えて「人」に投資してゆくと、必ず矛盾が生じ、焦げ付く前に手放そうとする人が出てくるはずである。
少年少女達の未来は、未開であるがゆえに、リスクが伴う。したがって、彼らに投資することは、見返りを求めないという前提で行わなければならない。
だから、継続させてゆく為には、現在の大人たちの情熱がカギとなるのだけれども、一過性の情熱で留まってしまえば、すべては夢物語で終わってしまうたいへん不安定な構造でもある。
しかし、卒業した彼らが社会に出てリーダーになり、学校に投資する側になれば、小林りんさんを中心とする人たちの思想は循環してゆく事になるのだけれども、そこまで道程を大人たちは支え続けられるだろうかという不安は消えない。

また、「ISRK」とは真逆に位置する、知性を持たざる者、貧困に喘ぐもの達が、暴力によって社会にのし上がる構造は、消し去れないはずであるから、リーダーとなった時、如何にして暴力と対峙してゆくのか、彼らの力量が問われる事となる。

貧困と暴力。人類の根源的な問題を知性はどのように解決してゆくのだろうか。
神の言葉を語った者達でさえも、実現することが出来なかった世界を創造してゆこうとしているのだから、壮大である。

僕には何もできないけれども、いつか「ISRK」の卒業生が、企業のリーダーや、一国のリーダーになり、多くの人を幸福に導き、心に平安が訪れる日を楽しみに待っていたいと思う。