大江町出身の書道家 大江甲拾さんにお世話になり、
「書道の体験講習会」を和紙伝承館に於いて開催しました
(主催 丹後二俣紙保存会)
当日は、飛び入りもあり、
定員MAXの15名の方のご参加を頂き、賑やかな講習会となりました。
今回は、フランスの方にもご参加頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/874aa0ae93dd4753075af3e3734d442a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/42e04a43e3e4f3cb9dcc3585c3fff09f.jpg)
まずは、新しい筆のおろし方から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/49c6c44314c558e24e55c04c0ec04738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/7953036ea8f574d293bb57f860030bc5.jpg)
根元までおろさず、筆先から3分の2くらいを手でほぐし、
この時、毛を固めてある糊を飛ばすそうです。
そして、たっぷりと墨を含ませ、しばらく置く…φ(..)メモメモ
大変、勉強になりました。
本日のお題は「座右の銘」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
皆さん、それぞれの座右の銘を、終始熱心に書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/fa84d347947eb8827f2ea83d34269859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/0a4ccf8f52d528ecb5b9358541fe1edc.jpg)
毎回驚くのですが、大江さんの的確な指導で、皆さん、短時間にグングン腕を上げられていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
あと…
さすが
「マダムキラー」の大江さん、
厳しい?指導の中にも、軽快なジョークで、おばちゃん達のハートを鷲掴み…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
皆さんの笑顔の絶えない講習会となりました。
秋にも、もう一度、講習会を開いて欲しいと要望が有ったほどです。
お忙しい中、お世話になりました大江さん、本日は誠にありがとうございました。
私たちも、大江さんにお使い頂ける和紙を、これからも勉強し作り続けていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/3dc70dea8a0e0ab656d0989dfd88d154.jpg)
「書道の体験講習会」を和紙伝承館に於いて開催しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/173.gif)
当日は、飛び入りもあり、
定員MAXの15名の方のご参加を頂き、賑やかな講習会となりました。
今回は、フランスの方にもご参加頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/874aa0ae93dd4753075af3e3734d442a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/42e04a43e3e4f3cb9dcc3585c3fff09f.jpg)
まずは、新しい筆のおろし方から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/49c6c44314c558e24e55c04c0ec04738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/7953036ea8f574d293bb57f860030bc5.jpg)
根元までおろさず、筆先から3分の2くらいを手でほぐし、
この時、毛を固めてある糊を飛ばすそうです。
そして、たっぷりと墨を含ませ、しばらく置く…φ(..)メモメモ
大変、勉強になりました。
本日のお題は「座右の銘」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
皆さん、それぞれの座右の銘を、終始熱心に書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/fa84d347947eb8827f2ea83d34269859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/0a4ccf8f52d528ecb5b9358541fe1edc.jpg)
毎回驚くのですが、大江さんの的確な指導で、皆さん、短時間にグングン腕を上げられていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
あと…
さすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
厳しい?指導の中にも、軽快なジョークで、おばちゃん達のハートを鷲掴み…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
皆さんの笑顔の絶えない講習会となりました。
秋にも、もう一度、講習会を開いて欲しいと要望が有ったほどです。
お忙しい中、お世話になりました大江さん、本日は誠にありがとうございました。
私たちも、大江さんにお使い頂ける和紙を、これからも勉強し作り続けていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/3dc70dea8a0e0ab656d0989dfd88d154.jpg)