和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

『和紙を剪り出す絵画展』

2016-07-26 18:45:00 | 作家さんのお話
剪画(せんが)家、坂田陽一さんによる

『和紙を剪り出す絵画展』(坂田陽一の緻密な技法と日本の伝統美)が、

現在、兵庫県立円山川公苑美術館に於いて開催されています。



剪画とは、黒い和紙を刃先で切り出して描く絵画です。


坂田さんの作品も、1枚の黒い和紙をナイフで緻密に切り出され、色和紙の繊細な色合いを張り合わせて制作されています。

日本の農村風景や伝統行事をモチーフにされ、和紙の柔らかな色合いや風合いを生かされた心の和む素晴らしい作品ばかりです。

うちの和紙もたくさんお使い頂いているので、

私たちも時間を作って是非お伺いしたいと思います!


平成28年7月2日(土)~9月25日(日)まで開催。(この展覧会会期中は無休)











草刈り三昧

2016-07-26 18:25:48 | 楮畑
この一週間はびっちり楮畑の草刈りに通ってました。

ビフォー



アフター





昨日で、畑の中はぜ~んぶ刈り終え、気分も爽快\(^o^)/

今日は、朝から久しぶりの雨で、なんだかホッと…

むふふ、私にとっては恵みの雨ですね~

草刈りが終わったんで、あとは、お天気見てて消毒の作業です。






私たち『葉巻き』と呼んでいるのですが、

害虫が葉っぱを巻いて、中に隠れているんですよ。





こんな風にしてしまわないうちに、消毒をしてやらなくてはなりません。


一週間の畑の作業のお陰で、私の顔は日焼けで…(´д`|||)ゾゾッ

まぁ、スゴいですよ。ほんまスゴいんですわ。真っ黒です。

あさって出会う澤田先生…

阿倍野の駅で、私を見逃さないで下さいね・・・(;´Д`)