今日はお寺さんが檀家を一軒一軒まわられる棚経の日。
お供え物を飾り付けた精霊棚の前で、ご先祖さまを迎える為のお経をあげて下さいます。
我が家、日頃から、お仏壇の世話は義母がしてくれていて、毎年お盆の精霊棚の飾り付けも義母がしてくれます。
私は、仏間を掃除したり、お寺さんが縁側から出入りされるので、
サッシや縁側を掃除したり…
なのですが…
なのですが!!ですよ!
昨晩、急に義母が、
『うち、明日の朝起きれるやろか…
飾り付け出来んかもしれん…今朝も寝坊したし…頭がボケよるんかもしれん…』弱気発言。
いえいえ!お義母さん、あなたがボケるはずありません!!
『お義母さん、そんだけお盆お盆って気ぃ張ってはるから大丈夫ですって。目ぇ覚めはりますって。寝過ごされたら、私が代わってしますから。』
で、私、今朝、5時前に起きました(=_=)ネムイ
いつでも、代われるようにと。
が!
5時前に起きた時点で義母はすでに起床!!
台所にしゃんと立って、お供えのだんごを盛り付けておりました。
昨日のあれは、なんやったん?
完全、フェイント喰らいました。
あそこに、ああしとかんと!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ここは、こうしとかんと!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
お盆の供え物の飾り付けには、義母の流儀があります。
ね!ね!お義母さん、
やっぱり自分でしないと気が済まないでしょう?
人に(嫁に)任せるなんて、お義母さんの性分で出来るばすないですって~~!!
という訳で、スーーっと私、玄関先を掃きに外へ逃げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/25e6d2709f8cfb109945738360064651.jpg?1597220190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/b3312d5c27aec3a21d624245654e5723.jpg?1597220214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/5587783fcdf5687dbcab1729ea55495f.jpg?1597220229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/9b15a64baa7213aa97bdf6c366dbc91b.jpg?1597220246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3b/fc8cc24ea62d8c9da4a1d1d98d46eb75.jpg?1597220258)
まぁ、棚経が無事終わってヤレヤレです。
棚経まで終わったら、お盆の行事6割7割終わったようなものかな?
あと少し!!
頑張れ!!私!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
思わず笑ってしまいました。
いっしょ
いっしょ
義母やたら早起きしてたよ。
私、配置が覚えれないから写真を撮っておいたよ。
そうそう、私の仕事は
僧侶が乗車してきた車の運転手に冷たいお茶を出すことでした。
お疲れ出しませんように。
ありがとうございます!
(*≧ω≦)アハハ
良子さん!
私もです!私も!!
お供え物の配置を毎年 写真撮り続けています!
いつ、お役が回ってきても大丈夫なように準備していますが、まだまだ…
でも、ほんと笑えますね!!
共通すること有りすぎ~~!!