幻のフルーツ!
『ポポー』頂きました!

見るのも食べるのも初めてのポポー。
半分に切ってスプーンで…

う~~ん、なんでしょう…
香りは、あま~くトロピカル系。
口にすると、マンゴーとバナナと柿をミックスしたようなお味でした。
この秋、庭のイチジクも次から次に実をならせていましたが、ほとんど義父母の口に…

イチジクって栄養価が高くて『不老長寿の果物』って聞きました。
不老長寿…なるほどな、
そりゃ元気なはずやわ〰️〰️。
納得です(;´д`)

丹後 網野の二十世紀梨は、みずみずしくて本当に美味しく、友達や知り合いにもたくさん送りました!
アケビも豊作のようで、何度も貰いました。(私は、いまだにアケビだけは口にする事が出来ません…)


何度も何度も頂きながら、
中の種のところを食べるということも最近知りました。
ずっとまわりの皮の部分を食べるものとばかり思ってました(;´д`)
アケビは私にとっては、あくまで撮影用です。
秋に実のなるさまざまな果実、
どれも今年は豊作で、味も良かったのではないでしょうか。
天候が良かったのかな?
さて…
私、見かけるとついつい買ってしまうモノがあります…

レターセット!!
たくさんあると心が豊かになります!!

ペンも同じものを色ちがいで…
レターセットもペンも、使うものと置いておいて眺めて楽しむものとが欲しいのです。
あ~~、秋の夜長、誰かに手紙が書きたくなってきました~~
ウズウズ

イチジク好きな 姑。
どうりで、96歳まだまだ ですわ、、
先日無農薬のいちじくゲット。初めて皮のまま食べました💕
最高に美味しかったです。そのまま冷凍してシャーベットにもしました💕
あはは…
やっぱり、良子さんのところの姑さんもですか~(;^_^A
その年代の人たちって、身体にいいものを良く知り、良く摂ってらっしゃいますよね…(;´д`)
ホント、恐ろしいほど身体も丈夫ですし…
こっちの方が先に参ってしまいそうです。
はま寿司!もっとゆっくり楽しんできて欲しかった~~
分かります!待ってる人がいると、ゆっくり外食も出来ませんよね。
宝ヶ池子供の楽園、良かったですね!!お孫さん達との時間、私も幸せな気分になりました。
南北に長い京都府なので、同じ京都府でも私たちのところから宝ヶ池まで2時間ほど掛かりますよ…(・・;)
お嬢さんは順調に肥立たれ帰って行かれましたか?
超お忙しかったでしょうけど、時間が経ってから振り返られたら、とても良い宝物のようなお時間だったでしょうね。
本当にお疲れさまでした。
スーパーでイチジクを発見し、
『こんなに高いもんなんや~💦』と驚きました。
田舎では、イチジクや柿は『買う』ものではないですので。
あ、もちろんジャガイモや玉ねぎ、白菜なんかも…
いつか私も野菜を作る日が来るのでしょうか…
あ!でも!田舎のありきたりのおばちゃんには絶対なりませんのでね!!(^ー^)
でも、アケビの食べるところを知らなかったのは、もっとびっくり(・・;)
私がお伺いした時も知らなかったってことですよね。師匠もあきれてたのでは?