和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

昨日も今日も草刈りに

2022-05-04 21:30:00 | 楮畑
昨日も、朝から晩までフル回転で動きまわりました。

朝から楮畑の草刈りに。

夕方までしっかり頑張るつもりでしたが、
弟から
『姉ちゃん、ちょっと寄らせてもらうわ!』と連絡があり、3時頃まで刈って帰宅しました。

弟が来て、伝承館の職員 池田さんも一緒にまずは外で立ち話。

『あれ?いつもの弟さんと違うやん、美由紀さん!弟が二人もいるの?』と池田さん。

はい…
弟、二人いるんです。
私、三人姉弟の一番上のお姉ちゃんなんです。

昨日来たのは、大阪に住む5歳下の弟でした。

実家のこと、母のこと、仕事のこと、子供のこと、
募る話が色々あり、3時間ほど喋って、弟は帰っていきました。

弟が帰ってから、さぁ、きなこの散歩どうしようか?と。

いつもは近くのサイクリングロードを歩きますが、この辺り、暗くなってからの散歩は、動物が出てきて危険です。
街灯もないですし。

で、車を20分ほど走らせ三段池公園へ。



ここなら安心です。



月も綺麗でした。

散歩を終えたあと、夜ごはんの買い物に…


『ドーナツ棒』と『0秒チキンラーメン』
一日頑張ったご褒美に…と、主人が買ってくれました😂

父の生まれ故郷熊本のお菓子、ドーナツ棒。
熊本の文字を見るとついつい何でも欲しくなってしまうんですよね。

0秒チキンラーメンは、
発売以来 人気で生産体制が追い付かず、一時販売を休止する…ってネットニュースで見てて、これまでどこを探してもなかったんですよ💦
昨日イオンで見つけた瞬間、『これは買いや!!』って、かごに入れました🤣

0秒チキンラーメン、まだ食べてませんが美味しいのかな?😅

今日も、楮畑で一日頑張りました。



綺麗になりましたよ~~

でもホント暑かった。
いっぺんに焼けました💦

今晩は、しっかりパックせねば!!です。




























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (81sasayuri1018)
2022-05-06 08:15:55
おはようございます。

余計なお世話だと数日思いながら・・・

我が家も草刈場所がよそ様の何倍もあるのです。(空き地や畔や奥庭など)
以前はお手伝いの方にやって頂いておりましたが、今はわたくしが頑張っております。
でも、もう65才越えの高齢者。日々きついので思い切って自走式の草刈り機を購入しました。
刈り払い機の3~4倍くらいのお値段ですが身体が楽です。

石があるような場所では刃が傷みますので、維持費(刃の取り換え)もかかるかもですが、お嬢様にいいかも♡

短め(30センチ位?)で刈らねばならないようで、回数は多くなるようですが楽しくできます。
ただし刈り払い機より手間取ります。けれど2~3時間やっても疲れません。
自走ですので付いて歩くだけで、保護メガネもいりませんから危険度が違います。

楮畑は平地のようですから威力を発揮するかも。
私は一番小さ目(刈り幅30センチ)のものですが、それでも楽です(場所によっては少々刈り払い機も使用)。

余計なお世話で・・・誠に申し訳なくお詫びしつつ書き込みです。 ゆり
返信する
Unknown (tangowashi-yome)
2022-05-06 13:57:16
@81sasayuri1018 ゆりさんへ

ゆりさん!ご親切にありがとうございます!!

自走式の草刈り機!
この辺りでも農家の方なんかがよく使っておられ、
『あれ、ラクそうでいいなぁ✨』と思ってずっと見てました!!
実際、ラクなんですね~~✨
刈り幅のサイズも色々有るのですか!
それは活躍してくれそうです✨
またぜひ検討してみます。

主人も私も、いい歳になり、無理がきかなくなってきました。
上手にカラダを使ってやって、少しでも長くこの仕事を続けたいです。

情報ありがとうございました!!

気になっていた草刈り機、実際使われている方のお話はとても有り難かったです!

        みゆき
返信する

コメントを投稿