いつブログの更新をしたら良いのでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/a7437e475c88d210d3edff7ee6e6432a.jpg?1661042932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/88c481bc6ce43517bedbf3b139a61ada.jpg?1661042933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/1456f93ddac9899f3f308e872dc1727e.jpg?1661042984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/5fc2ce7767d82d77f919a0d217f9ae71.jpg?1661042984)
今回は、生徒さん方の作品もお借り出来るとのことで、皆さんで一緒に持ってきて下さいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/f669267eae5bde3d483726b26e3280b4.jpg?1661043069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/79ece6aefa985500f1976557d41f2052.jpg?1661053247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/0e7715b5e0d399ec6607743637033033.jpg?1661070656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/c24f1836bd1214c9fa108740bd3c027a.jpg?1661071465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/dec1c707e16e790131adb55cee872eb6.jpg?1661071476)
今、娘がポスターと、すべての作品のキャプションを作るためにパソコンに向かってくれています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/685dc7f3c73a247f4f06ae7a5dd38d7b.jpg?1661071590)
先生からのご要望の和紙も染めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/e9318a5fe1fd53d1722b9819ba21dfef.jpg?1661071661)
作品展は、来週27日(土)スタートの予定です。
ここに書きたい事は山ほどあるのに、
スマホにゆっくり向かえるのはいつも夜遅く…
眠気に負けてしまいます。
お盆中のネタにも遡りたいけど、まずは昨日のことから…
昨日、和紙伝承館 次の特別展に向けての準備に取り掛かりました。
次の展示の予定は『剪紙(せんが)』の作品展です。
剪画って聞き慣れないですけど
、切り絵のことです。
今回お世話になるのは、兵庫県豊岡市の剪画作家 坂田陽一先生。
先生の作品は、豊岡市のシンボル 鸛(こうのとり)や、但馬地方の祭りや名所をモチーフにされていることで広く知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/a7437e475c88d210d3edff7ee6e6432a.jpg?1661042932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/88c481bc6ce43517bedbf3b139a61ada.jpg?1661042933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/1456f93ddac9899f3f308e872dc1727e.jpg?1661042984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/5fc2ce7767d82d77f919a0d217f9ae71.jpg?1661042984)
今回は、生徒さん方の作品もお借り出来るとのことで、皆さんで一緒に持ってきて下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/f669267eae5bde3d483726b26e3280b4.jpg?1661043069)
先生と生徒さん方の作品を合わせて全部で70~80点。
展示に一日かかりました(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/79ece6aefa985500f1976557d41f2052.jpg?1661053247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/0e7715b5e0d399ec6607743637033033.jpg?1661070656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/c24f1836bd1214c9fa108740bd3c027a.jpg?1661071465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/dec1c707e16e790131adb55cee872eb6.jpg?1661071476)
今、娘がポスターと、すべての作品のキャプションを作るためにパソコンに向かってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/685dc7f3c73a247f4f06ae7a5dd38d7b.jpg?1661071590)
先生からのご要望の和紙も染めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/e9318a5fe1fd53d1722b9819ba21dfef.jpg?1661071661)
作品展は、来週27日(土)スタートの予定です。
乞うご期待~~!!!
ワア~
すごいね!
ワア~
実物見てたい!
ワア~
ちょっと睡魔飛んだよ私。
ね!ね!
スゴいでしょ!
先生の剪画の作品!!
実物は、もっとスゴいんですよ!!
緻密な技法と、日本の伝統美!!
いくら眺めてても飽きません!
良子さんもお疲れモードですね、
私も💦
マグロもたまにはゆっくり休みたいですよね、
でも休めない((T_T))
良子さん、コメント嬉しかったです!
嬉しくて、私も目が覚めました
o(^-^o)(o^-^)o