和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

楮の刈り取り作業が始まりました!

2021-12-24 23:30:00 | 楮畑




葉っぱが全部落ちたので、楮の刈り取り作業が始まっています!!

家族総出の作業、きなこもお手伝いです!






いつもは、ホームセンターの鎌を買うのですが、今年は刃物専門店で厚鎌を新調しました!




一本ずつ斜めに刈り取って、ツルッとした断面にしてやるほうがいいのです。(ノコギリなどで伐採すると断面がギザギザになり、水捌けが悪くなる)





私は左利きなのですが、両刃仕様で、気持ちいいほどザクザク切れる!

太陽の下で、身体使ってストレス発散出来ました。

刈り取り作業は、まだまだ続きます。

普段使わない筋肉を使って全身筋肉痛、サロンパスだらけです。



念願の交流会

2021-12-23 12:54:07 | 作家さんのお話
先日、版画工房 WERK-STATT(
ヴェルク シュタット)N組さんよりお声掛けを頂き、
かねてより念願だった交流会が実現しました。

N組さんには、世界遺産の記録保存に私どもの和紙をお使い頂いたり、

↑アルメニアのハチカル(十字架が彫られた石)の拓本

銅版画のオリジナル用紙の制作に、うちの楮の紙料をお使い頂いたりと、
長いお付き合いをさせて頂いています。

今回は、N組主宰 長岡先生のお宅へお招き頂き、
たくさんの手作りのごちそうを頂きながら有意義な時間を過ごさせて頂きました。


モノ作りや制作に対する一貫した想いや、
文化、芸術界の現状、そして未来…
など、幅広くお話を伺う事が出来、楽しい時間はアッという間でした。

また素材を活かされた手作りのお料理の数々、
炒りたての自家製落花生やクルミ、
初めて味わうものばかりで、お腹も心も満たさせてもらいました。














そして、
意外にも一番盛り上がったのは、長岡先生直伝の美味しいリンゴの見分け方でした。


本当に贅沢で楽しいひとときでした。

N組の皆さん、心のこもったおもてなし、本当にありがとうございました!!









癒やしのひととき

2021-12-19 00:32:17 | みゆきの日記
ブログの更新、なかなか出来ません。

忙し過ぎます。
和紙屋さん、仕事が尽きる事がありません(;´д`)

分身が欲しい

いや~、でも、やっぱり分身は無理かな~

結局は、何でも自分でしないと気がすまんタチやしね。

マグロで行きましょう!マグロで!
泳ぎまくりましょう!

そんな忙しい中ですが!

先日(…と言っても、12月はじめ頃迄さかのぼります)

午後から半日だけ休みを取り、お世話になっている切り絵の先生の作品展を観に行ってきました。

主人、娘、きなこも一緒に兵庫県出石(いずし)町までレッツらゴー






『切り絵の散歩道』
久保修先生の作品展です。

芸術を鑑賞したあとは、出石の町を散策。






まだ紅葉も残っていて、美しい景観に癒されました。

帰りは、出石の皿そばを…

美味しかった~~

これから迎える繁忙期を乗り切る為の決起大会のようなもんでしょうか。

皿そばにおかき…
色々買ってきたんですが、人に配ったら一瞬でなくなりました…

『全部なくなった~~
の私に、

『ええやん!思い出が残ったんやから!』と言う主人でした。

癒やしのひとときでした。












お知らせで~~す!

2021-12-11 23:31:55 | みゆきの日記
先日…
(かなりの先日です…あぁぁ…時差ぼけブログ…)

NHKさんの番組『えぇトコ』の収録にお越し頂き、主人と娘が撮影して頂きました。







ゲストはなんと

『かばいばぁちゃん』で有名なB&B島田洋七さんと、
リーダーこと渡辺正行さん。

大御所芸人さんを前に、緊張しっぱなしの娘でしたが、とても温かいお心遣いをして下さるお二人と撮影スタッフの皆さんのお陰で、楽しい時間を過ごす事が出来たようです

笑いあり
涙あり

福知山のえぇトコが他にもたくさん紹介されるようですよ~

あっ!もう一人の娘きなこも頑張りました!!







撮影の邪魔をしないよう、
臆病でシャイながらも、愛想をふりまいて皆さんに可愛がってもらっていました




関西版(2府4県) 放送日は、来年1月20日(木)午後7時30分からの予定です。
(全国版の放送も後日有るそうですので詳細わかり次第お知らせします!)

どうぞお楽しみに





カウントダウン!

2021-12-09 10:47:09 | みゆきの日記
昨日は、風の強い肌寒い一日でした。

朝起きると、

お隣 伝承館に観賞用に一株だけ植わっている楮の葉っぱが、いっぺんに落ちていました。

葉っぱが全部落ちたら、刈り取りOKのサインなんです。

たぶん畑の楮も、葉っぱが落ちかけてるやろな~

あ〰️〰️
いよいよ楮の刈り取り、カウントダウンや〰️〰️(;´д`)


12月に入り、なんだか急に気ぜわしくって

年内に済ませないと行けない事、

年内に納めなくてはいけない注文、

キャパいっぱいいっぱいのところに、楮の落葉。

楮の刈り取りは、11月終わり頃から『もう、そろそろか…』と予定はしているものの、

現実を目の当たりにすると、脳ミソの中身がオーバーフローしそう…

なんなら、噴火もしてしまいそうです(-。-;)ヤバイ

ここに、書きたい事もいっぱい!!
ネタをいっぱいかかえています(((*≧艸≦)ププッ

時差ボケになりますが、少しずつ更新していきますね~~