夕方になったので、本日の宿泊地、白金温泉へ向かう。
その途中、ごく最近観光名所になったと思われる「青い池」へ立ち寄ってみることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/fadb3a8afe7572bf110119c7d10dc7fe.jpg)
もともとは火山泥流を貯める施設として工事したくぼみに雨水がたまり、それが美瑛川の水と混じりこの風景を生み出したそう。工事現場だったので立入り禁止だったのがここ数年立ち入れるようになり、一般の人も見れるようになったそうです。
周りの景観が映ったり、雨の後なのでちょっと緑かかってますが、立ち枯れた木々と青い湖面がなんとも不思議な感じ。
そして今回の御宿「湯元白金温泉ホテル」
まぁお部屋は普通かな
他の部屋の開閉音も殆どせず、静かで落ち着けます
窓からの眺めも良いしね
今回はのんびりするのが目的なので、部屋食にしてみました~♪
旅はやっぱり食が楽しみよね
おしながき
お酒は飲めないので、早早にご飯も戴く(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/93b2f4ca2535fe205936f3a436da4e0f.jpg)
甘鯛の粕漬け焼き
富良野牛の陶板焼き
天ぷら盛りあわせ
勿論、デザートは富良野メロンでした♪
朝は普通のバイキングでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/009ea418b8a61b3c7eb16c0ca45c43fb.jpg)
コロッケが北海道の形でした(笑)
チェックアウト後は近くの「白髭の滝」を見て、
上富良野へと向かいます
その途中、ごく最近観光名所になったと思われる「青い池」へ立ち寄ってみることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/fadb3a8afe7572bf110119c7d10dc7fe.jpg)
もともとは火山泥流を貯める施設として工事したくぼみに雨水がたまり、それが美瑛川の水と混じりこの風景を生み出したそう。工事現場だったので立入り禁止だったのがここ数年立ち入れるようになり、一般の人も見れるようになったそうです。
周りの景観が映ったり、雨の後なのでちょっと緑かかってますが、立ち枯れた木々と青い湖面がなんとも不思議な感じ。
そして今回の御宿「湯元白金温泉ホテル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/f9a837dc56307c4901c2a6e0fbe2b576.jpg)
他の部屋の開閉音も殆どせず、静かで落ち着けます
窓からの眺めも良いしね
今回はのんびりするのが目的なので、部屋食にしてみました~♪
旅はやっぱり食が楽しみよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/1ce8493abf43e2cbc37c26c5fd27164b.jpg)
お酒は飲めないので、早早にご飯も戴く(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/93b2f4ca2535fe205936f3a436da4e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/fbee9992bbb779943a5bc9368c12e617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/f59fde6ecd8579729e75971bbfa0be5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/e0980aa1e49d2131413b097b0d9a7d0d.jpg)
勿論、デザートは富良野メロンでした♪
朝は普通のバイキングでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/009ea418b8a61b3c7eb16c0ca45c43fb.jpg)
コロッケが北海道の形でした(笑)
チェックアウト後は近くの「白髭の滝」を見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/ec6e8a3eed3c1bc8bdcd7fb484bd0eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)